次の活動実施予告・実施済の報告


〇 第11回特別活動は、「カリフラワーなどを収穫しよう”」を2月4日日午後の実施しました。次の特別活動の実施日・内容は未定です。
〇第12回定例活動は「畑のお世話~種ジャガイモの植付など」は3月9日土を翌10日日午後に延期して実施済です。

2009/04/27

次回予告 5月9日 「畑で野菜を育てよう」


08年度の活動より

今年度も、4月18日(土)に、ビオトーププロジェクト活動をスタートすることができました。

1年生の新メンバーを含めて、60名ほどで、昨年度の活動紹介、今年度の活動計画を話し合った後、校内各施設の見学、整備を行いました。

第二カブトムシ園の土の中から、元気に冬を越した幼虫が顔をあらわしたときは歓声が上がりました。

5月9日(土)の活動は、学校近くの福寿院様のご厚意により、畑を貸していただけることになりましたので、新企画として「畑で野菜を育てよう」のテーマで、種や苗植えを行いたいと思います。

ご参加いただける方は、本日27日全校配布の申込用紙に記入の上、4月30日(木)までに、担任に提出してください。

開催日時・場所

  • 5月9日(土) 13時00分
  • つくし野小学校校庭朝礼台前に集合

スケジュール

13時00分つくし野小学校校庭朝礼台前に集合
活動内容説明、移動
14時00分整備作業、種植え、苗植え
16時00分現地解散

用意する物

  • ある人は名札・カードケース
  • 軍手
  • 飲み物
  • 帽子
  • タオル
  • 汚れてもよい服装
  • 移植ごて

備考

  • 原則として、1・2・3年生は保護者と一緒にご参加ください。
  • 雨天の場合は、校舎内で水槽整備等の活動を行います。

「ビオトープ通信」 第24号

ビオトープ倶楽部会員の皆様

つくし野はあっというまに若葉に溢れ、虫たちが飛び交い、いよいよ鳥たちの子育てが始まろうとするころですが、皆様の巣箱はいかがですか。

今回のビオトープ通信は、本年度第1回キックオフのご報告と、大型連休後の第2回のお知らせです。

次回は4年目の新たな試みとして、畑作にチャレンジします。

冬に3倍おいしい焼き芋をみんなで食べられることを楽しみにふるってご参加ください。

§ 新着情報

1. 「次回予告 5月9日 『畑で野菜を育てよう』」

URL: http://biotop-project.blogspot.com/2009/04/59.html

2. 「活動報告 09年度第1回 『さあ、今年は何をしよう?』」

URL: http://biotop-project.blogspot.com/2009/04/09-1.html

§ 限定公開フォトアルバム

第1回活動「さあ、今年は何をしよう?」の限定公開フォトアルバムへのご招待です。

重要なお願い:

フォトアルバムのリンク情報は、ご家庭の外には開示しないでください。
ご家族以外の参加者のお顔が写った写真の再掲載、再配布はしないでください。
(当日参加者にも禁開示、禁再配布)
個人情報保護にご協力願います。

URL: [メールマガジン版のみの掲載]

2009年5月23日まで約1ヶ月の期間限定なのでお早めにどうぞ。

備考:

サービス提供元の「フォト蔵」の制限で携帯電話ではご覧になれません。
携帯電話で「ビオトープ通信」をご覧の方は、本メールをご自身のパソコンのメールアドレスに転送して、パソコンでアルバムをご覧になってください。

つくし野小学校ビオトーププロジェクトより

2009/04/18

活動報告 09年度 第1回 「さあ、今年は何をしよう?」

文: 田村校長先生

今年度、第1回目のビオトーププロジェクトが、4月18日(土)に60名ほどの参加者を得て、つくし野小学校で行われました。

新1年生も参加してくれ、フレッシュな顔ぶれでした。

最初は視聴覚室で、昨年度の活動を振り返り、次に、今年度の活動について話し合いました。

昨年度の活動紹介では、パソコンとプロジェクターを使い視覚的に説明しました。

学童保育クラブの子ども達も参加してくれました。

カブトムシ相撲大会は、鶴川第二小学校からいただいた動画で説明しました。

その後、今年度も科学技術振興機構の助成を受けて、別枠で4回行う科学実験教室の説明を森田さんにやってもらいました。

小池顧問作成の一輪挿しのおみやげ付きでした。




いよいよ校庭に出て秋に植えておいたキヌサヤエンドウの収穫をした後、校内の施設見学を行いました。

コトリ園、トンボ池、メダカ池、カブトムシ御殿、キノコ園とめぐりました。

第二カブトムシ御殿で土を少し掘ったら、カブトムシの幼虫が出てきて感動しました。

メダカ池のメダカも数匹泳いでいました。

それから軍手をはめて作業です。

こころみ農園から前日運び込んでもらったしいたけの古いほだ木を100本、カブトムシ御殿に運び込みました。

昨年、3年生がつくし野田んぼの裏作で植えたたまねぎ畑の草取りもやってもらいました。

これで、活動は終了で解散です。









みんなが帰った後、地域の方につくし野小ビオトーププロジェクト活動を発信するために杉板にコトリの巣箱を付けて文章を書いた物を正門横フェンスに取り付けました。

毎年、少しずつ、新しい企画が加わります。

今年度の活動もよろしくお願いします。



追記


参加者の皆様へ 小池です。

当日は参加頂きありがとうございました。

本年も、実り多く楽しい活動にしたく思います。

活動報告の中で、一輪差が小池の提供のように読めますが、そうではありません。

材料は、木材は砂長さんのお知り合いの家具屋さんからいただいた廃材、試験管は森田さんの大学のお古、穴泣けの作業は校長先生にご相談して大木さん(父娘)にご支援いただきながら、小学校の機材を利用して当日午前中に作りました。

このように多くの方のご支援でお分けすることができました。

私が提供したのは、アイデアとほんの少しの労力だけです。

ご家庭でもかわいがっていただければ幸せです。

09年度 第1回ビオトープ活動 アルバム

2009年度 年間スケジュール

年間テーマ「命のたいせつさ、命のうつくしさ、命のいとおしさを知ろう その3」

【第1回】4月18日(土)「さあ、今年はなにをしよう?」
【第2回】5月9日(土)「畑を作って、野菜を育てよう」
【第3回】6月7日(日)「プールからヤゴを救出しよう」
【理科実験教室 1】6月27日(土)「火力発電所・環境エネルギー館を見学しよう」
【第4回】7月11日(土)「里山に昆虫を探しに行ってみよう」
【理科実験教室 2】8月3日(月)「ソーラークッカー」
「果物電池大会」
【番外】実施未定「カブト虫相撲町田場所」
【理科実験教室 3】9月12日(土)「大学で水の分析をしてみよう」
【第5回】9月26日(土)「川で遊ぼう」
「川の水を分析してみよう」
【第6回】10月10日(土)「カブトムシ君元気かい?(Ver.4)」
【第7回】 11月14日(土)「博物館を見に行こう」
【第8回】12月12日(土)「焚き火のすすめ」
【第9回】1月23日(土)「小鳥を家に招待しよう(Ver.4)」
【理科実験教室 4】1月30日(土)「科学技術館で調べ学習」
【第10回】2月13日(土)「里山に行ってみよう(Ver.3)」
【第11回】 3月13日(土)「今年は一年ありがとう」
「理科大好きな子供たちへ」

今年度の活動地域


より大きな地図で 2009年度活動計画 を表示

2009/04/10

「ビオトープ通信」 第23号

ビオトープ倶楽部会員の皆様

つくし野は、桜の花満開ですが、今年はまことに稀な桜の当たり年ですね。

卒業式にも入学式にも満開の桜が彩りを添えてくれました。

今週末も、もう一度お花見ができそうです。

さて、新年度も始まったばかりですが、早速ビオトーププロジェクト再始動です。

皆様とご一緒にぴかぴかの一年生をお迎えしたいと思いますので、ふるってご参加ください。

§ 新着情報

1. 「次回予告 4月18日 『さあ、今年は何をやろう?』」

URL: http://biotop-project.blogspot.com/2009/04/418.html


つくし野小学校ビオトーププロジェクトより

次回予告 4月18日(土) 「さあ、今年は何をやろう?」


08年度の活動より

昨年度は、つくし野小ビオトーププロジェクト活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。のべ11回(番外3回)の活動を行い、校内の施設の整備をはじめとして、多くの屋内・野外活動をご一緒することができました。のべ参加人数は900名ちかくになりました。

4年目に当たる本年もさらに充実発展させ、実り多い活動にしたいと思いますので、よろしくお願いします。

今年度も原則として月1回、第二土曜日の午後に活動を計画しています。また、科学技術振興機構の研究助成に採択され、化学・物理系の実験教室や工場・博物館見学会なども6月、8月、9月、1月に実施する予定です。

第1回目は、4月18日(土)に、昨年度の活動紹介、今年度の活動計画を説明した後、校内各施設の見学、整備を行いたいと思います。新1年生や初めて参加される方も大歓迎です。ご参加いただける方は、本日全校配布の申込用紙に記入の上、4月15日までに、担任に提出してください。

開催日時・場所

  • 4月18日(土) 13時00分
  • つくし野小学校1階視聴覚室に集合

スケジュール

13時00分つくし野小学校1階視聴覚室に集合
スタッフ紹介、参加者自己紹介
昨年度の活動内容の紹介と今年度の活動計画(案)の説明
14時00分校内各施設の見学、整備作業
16時00分解散

用意する物

  • サインペン
  • ある人は昨年度の名札・カードケース
  • 軍手
  • 飲み物
  • 帽子
  • タオル
  • 汚れてもよい服装

備考

  • 原則として、1・2・3年生は保護者と一緒にご参加ください。
  • 雨天実施です。