次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度もつくし野ビオトーププロジェクトを実施します。
〇第1回定例活動は4月20日土専用畑で年間プログラムの発表や新キャベツと「?」の収穫体験などです。希望者にカブトムシの幼虫配布もします。
〇 第1回特別活動は、実施日・内容ともに未定です。

2009/07/23

「ビオトープ通信」 号外 ~夏の収穫祭へのお誘い~

ビオトーププロジェクト顧問一同
校長 田村 健治

皆さんにご協力いただいて開設したビオトープ畑の作物のうち、カボチャ、トウモロコシとエダマメ(大豆)がもうすぐ食べ頃になります。

どのように収穫しようか話題になり、いっそみんなで集まって収穫パーティをやろうということになりました。

つきましては、以下のように行いたいと思いますのでご都合のつく方はご参加ください。

なお、この連絡はビオトープ倶楽部連絡網でしか流していませんので、連絡が届かない人に教えられる方は、お誘いください。

よろしくお願いします。

日時

  • 8月2日(日) 午後4:00より

場所

  • ビオトーププロジェクト専用畑

持ち物

  • 作業のできる服装
  • 帽子
  • 軍手
  • 防虫グッズ
  • タオル
  • 飲み物(アルコール可)
  • 自分で食べたいものやみんなに食べさせたいもの

時程

  • 午後4時から 畑の手入れ、収穫
  • 午後5時から パーティー
  • 午後7時半 解散

その他

  • お車での参加は絶対おやめください
  • 子どもの参加 可

2009/07/20

「ビオトープ通信」 第30号

ビオトープ倶楽部会員の皆様。

今年も長い夏休みがやってきました。いよいよ虫たちの季節が到来ですね。

つくし野の公園では、小さい音ですが蝉時雨が聞こえてくるようになりました。
カブトムシ達の羽化も始まっているようですね。

さて、今回は、森村学園の森の昆虫採集と森の憩いの第4回活動の報告です。
ビオトープ畑の報告もありますよ。

§ 新着情報

「活動報告 09年度第3回 『里山に昆虫を探しに行ってみよう〜森で憩おう〜』」

URL: http://biotop-project.blogspot.com/2009/07/09-4.html

§ 限定公開フォトアルバム

第3回活動「里山に昆虫を探しに行ってみよう〜森で憩おう〜」の限定公開フォトアルバムへのご招待です。

重要なお願い:

フォトアルバムのリンク情報は、ご家庭の外には開示しないでください。
ご家族以外の参加者のお顔が写った写真の再掲載、再配布はしないでください。
(当日参加者にも禁開示、禁再配布)
個人情報保護にご協力願います。

URL: [メールマガジン版のみの掲載]

2009年8月18日まで約1ヶ月の期間限定なのでお早めにどうぞ。

備考:

サービス提供元の「フォト蔵」の制限で携帯電話ではご覧になれません。
携帯電話で「ビオトープ通信」をご覧の方は、本メールをご自身のパソコンのメールアドレスに転送して、パソコンでアルバムをご覧になってください。

つくし野小学校ビオトーププロジェクトより

2009/07/19

近況報告 「ビオトープ専用はたけ」

文・写真: ブログ管理人

7月19日の畑の状況の報告です。

トウモロコシの実がずいぶん大きくなっていました。

ツルナシインゲンの芽が出ていました。

心配していたスイカも少し伸びました。

枝豆もまた少し膨らんできています。

桑の実が一つだけ熟していました。食べてしまいました。

ニラはまだたくさん残っています。















2009/07/11

活動報告 09年度 第4回 「里山に昆虫を探しに行ってみよう~森で憩おう~」

文: 田村校長先生

7月の活動は、11日(土)に100名近くのご参加をいただいて、学校近くの「森村の森」に行って、夏の里山で活動する昆虫を探しに行きました。

心配された天気も梅雨明け間近で安定し、さわやかでした。

出発前に学校で、顧問の小池さんと高見さんから
  1. 昆虫と人間の関係(益虫と害虫)
    危険な昆虫の話
  2. 昆虫の採集の仕方
    網でとる取り方(チョウ、トンボ、セミ)
  3. 道具を使わないでとる方法
  4. 傘を使う方法
  5. 自宅で昆虫を飼ってみる方法
  6. 森の中でゆったりと過ごす方法
  7. 手作りブランコハンモック
などの説明を受けました。

それから歩いて学年ごとに出発です。

みんな、網と虫かごと水筒を持ってわくわくして歩きました。





現地に着くと、一足早く到着していた小池さんと高見さんがブランコとハンモックの準備をしていてくれました。

みんなは荷物を空き地のブルーシートの上に置いて、採集開始です。

最初に見つけたのはアリジゴクの巣です。

砂ごとすくってみるとアリジゴクがいました。

ありを捕まえてあげてみると、なんとアリがアリジゴクに食いついて引っ張り出しました。

アリジゴクは巣の中にいないと弱いんだなと思いました。

みんなは、樹液の出ているクヌギや木の根元の落ち葉をどかして一生懸命探しました。

樹液を吸っている大スズメバチには近づかないようにして、一生懸命探しましたがなかなか見つかりません。

しばらくして、樹液の出ている木の根元のウロを探していたら私には見えなかったのですが、子どもが「クワガタだ」と声を上げました。

とってみると、ノコギリクワガタの小さい雄で、「ニンジンクワガタ」と言われるものでした。

低学年は、樹液酒場に集まっているカナブンを網でとるのに必死でした。

大きなカタツムリを見つけた子どももいました。

カミキリを見つけた子どももいました。

メタリックカラーのイトトンボを捕まえた子どももいました。

幼虫の入った朽ち木を見つけた子どももいました。

チョウは高いところを飛んでいるので捕まえられません。

カブトムシはなかなか見つかりません。カブトムシのにおいもしません。

そのうち、コクワガタを見つけたお父さんがいました。

私も樹液が出ている木の皮の裏側で、5匹のコクワガタを見つけました。

ムシ探しに夢中になっている一方では、「森で憩おう」がすっかり気に入って

ハンモックでゆっくりしている子どもや、ブランコに気持ちよさそうに乗っている子どももいました。

特にブランコは大人気で行列ができていました。

結局、カブトムシは発見できず、ノコギリクワガタ1匹とコクワガタ10匹くらいを採集できました。

ある地点で、カブトムシのにおいがするのを近くにいたお父さんと確認しました。

今回の活動は、昆虫をたくさん採集するのが目的ではありません。

つくし野にもこのような自然環境が残っていて、たくさんの昆虫が必死で生きているんだということをわかってくれたのではないかと思います。

ひいては、そのような命へのいとおしさを感じてくれればありがたいと思います。

学校へ戻って感想の発表を行って解散です。













時間の都合がつく方にはビオトープ畑で手入れをしてもらいました。

畑には顧問の中村さんが待っていてくださり、トウモロコシが風で倒れないように柵を作りました。

収穫が待たれるほどカボチャもトウモロコシもエダマメ(大豆)も順調な育ちぶりです。

夏の収穫祭を行いたいという声が出ています。

今、行う方向で調整しています。

お楽しみに。









09年度 第4回ビオトープ活動 アルバム

2009/07/05

近況報告 「ビオトープ専用はたけ」

文・写真: ブログ管理人

7月5日の畑の状況の報告です。

カボチャの花が沢山ついていました。結構大きくなったカボチャの実が2個ありました。

トウモロコシは背丈がグンと伸びて、沢山花が咲いていました。

大豆、ヤーコン、サツマイモもみんな大きく育っていました。

スイカは少し心配です。









ビオトープ専用はたけ(7月5日)

2009/07/03

「ビオトープ通信」 第29号

ビオトープ倶楽部会員の皆様

梅雨らしく毎日雨が降りますが、畑の水遣りは少し助かりますね。

次回活動のご連絡ですが、久しぶりに初夏の森村の森でじっくり過ごしますので、奮ってご参加ください。お楽しみの畑仕事もありますよ。

ほかに、ギンヤンマと畑のレポートが掲載されましたのでぜひご覧ください。

最近ビオトーププロジェクトは学校らしくレポート提出が盛んです。

§ 新着情報

1. 「次回予告 7月11日(土) 「里山に昆虫を探しに行ってみよう」」

URL: http://biotop-project.blogspot.com/2009/07/711.html

2. 「観察報告 『水槽のギンヤンマ羽化』」

URL: http://biotop-project.blogspot.com/2009/07/blog-post.html

3. 「近況報告 『ビオトープ専用はたけ』」

URL: http://biotop-project.blogspot.com/2009/06/blog-post_28.html

つくし野小学校ビオトーププロジェクトより

次回予告 7月11日(土) 「里山に昆虫を探しに行ってみよう」


08年度の活動より

梅雨本番を思わせる季節を迎えましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。

6月の活動では、100名ほどのご参加をいただき、プールのヤゴを1770匹救出することができ、ギンヤンマ2匹をはじめたくさんのトンボの羽化につながりました。自宅へ持ち帰ったヤゴも、トンボになったとたくさん聞きました。

カブトムシ御殿も改修していただき、いつ羽化しても大丈夫になりました。

さて、7月の活動は、昆虫採集や里山での遊び(ハンモック・ブランコ・・・)を目的に学校近くの森村の森に行きます。

日中のため、昆虫はあまり発見できないかもしれませんが、夏の里山を体感して欲しいと思います。

ご参加いただける方は、7月8日(水)までに本日全校配布の申込用紙に記入の上、担任に提出してください。

なお、今回も活動終了後に「ビオトープ畑」の手入れをしたいと思いますので、時間のある方はご協力をよろしくお願いします。

開催日時・場所

  • 7月11日(土) 13時00分
  • つくし野小飼育小屋前集合

スケジュール

13時00分つくし野小飼育小屋前集合 活動内容説明
13時30分つくし野小発
14時00分森村の森着 観察・採集開始
15時30分活動終了
16時00分つくし野小着・結果の発表
16時15分解散
18時00分ビオトープ畑手入れ終了

用意する物

  • 虫かご
  • 名札 (必ず付けてください。ない人はケースだけご用意ください。)
  • 水筒
  • 帽子
  • タオル
  • 防虫グッズ
  • 軍手

備考

  • 原則として、1・2・3年生は保護者と一緒にご参加ください。
  • 小雨実施です。雨天時は延期します。
  • 【当日の遅刻などの緊急連絡先】 つくし野小学校 795-3295