次の活動実施予告・実施済の報告


〇 第11回特別活動は、「カリフラワーなどを収穫しよう”」を2月4日日午後の実施しました。次の特別活動の実施日・内容は未定です。
〇第12回定例活動は「畑のお世話~種ジャガイモの植付など」は3月9日土を翌10日日午後に延期して実施済です。

2010/09/25

「ビオトープ通信」 第54号

ビオトープ倶楽部会員の皆様、おはようございます。

記録的な猛暑が終わったと思ったら、涼しさを通り越して寒くなってきましたね。

つくし野では落葉が始まりました。

さて、今回は残暑の奈良川での活動報告です。

§ 活動報告 10年度 第5回 「川で学ぼう・川で遊ぼう」

URL: http://biotop-project.blogspot.com/2010/09/10-5.html

§ 限定公開フォトアルバム

第5回活動「川で学ぼう・川で遊ぼうう」の限定公開フォトアルバムへのご招待です。

重要なお願い:

フォトアルバムのリンク情報は、ご家庭の外には開示しないでください。
ご家族以外の参加者のお顔が写った写真の再掲載、再配布はしないでください。
(当日参加者にも禁開示、禁再配布)
個人情報保護にご協力願います。

URL: [メールマガジン版のみ掲載]

2010年10月25日まで約1ヶ月の期間限定なのでお早めにどうぞ。

つくし野小学校ビオトーププロジェクトより

2010/09/11

活動報告 10年度 第5回 「川で学ぼう・川で遊ぼう」

子どもの国線恩田駅近くの奈良川で行いました。

今回の活動は「川で学ぼう」「川で遊ぼう」がテーマでした。水道の蛇口をひねれば、いくらでも水が出てきて、無限にあるかのような錯覚をしてしまう私たちの生活です。しかし、水は貴重なもので、その水がなかったり、あまりにも汚れたりすると、水辺で生きる様々な生き物は生きていけないこと。さらに、世界のどこかでは、安全・安心な生活が脅かされていることを学ぶ機会でした。

奈良川に着くと、タープが張られていました。(スタッフが午前中から出かけ、子ども達の熱中症予防のために日陰を作ってくださったのです。



その中に入れてもらい、高見さんから仕事で行ったタンザニアの話しをしてもらいました。村には水道なんかありません。家の近くには水は出ません。遠くから水を甕(かめ)に入れて頭の上に乗せて運んで来るそうです。その水を運ぶのは子ども達がするのだそうです。しかも、その水は、あまり奇麗ではないそうです。お話しを聞きながら、水のあるありがたさ、水を確保できない人たちの生活の大変さを思いました。

小池さんの講義です。恒例のクイズ形式です。前回の反省を生かし、簡単にしてくれている(???)はずですが、参加者を楽しませながら、驚かせながら・・・・学習を深めようと考え、考え、問題づくりに苦悩する小池さんです。全問正解者には、今回も小池さんからの素敵なプレゼントがありました。ちなみに、田村・小澤の二人は6問正解でした。難しいぞ!!

でも、毎回、楽しみにしています。次回も寝る時間を削って問題を考えてね。




さあ、待っていた「川で遊ぶ時間」です。

川への降り口は草が刈られていました。これは、スタッフ有志が1週間前に半日かけてやってくださったのです(タープを張った所も)。降り口の脇には、こわれた自転車、空き缶、破れた傘、ビデオデッキ等々が積まれていました。子ども達の安全のため、川の中やその周りから片付けてくれたゴミなのです。
有志のみなさん、ありがとうございます。

汚れても良い服装になり、靴もはきかえ、アミを手に奈良川に入りました。今回は小池さんの甥っ子の高田洋平さんが参加してくれました。子ども達の安全確保のため、常に先頭をキープしてくれました。ありがとうございました。

最初は、こわごわの子もだんだんに大胆になり、パンツが濡れてもかまわずに・・・・

生き物をさがしました。台風が過ぎ去ったばかりなので1週間前より奇麗だったそうです。ザリガニをゲット! どじょうメダカアブラハヤ等々。

捕まえた生き物が、入れ物の中にたくさんの子どももいました。ある保護者の方は、仕掛けを用意し、次から次へと魚を捕まえていました。ビックリ。

しっかりと「川で遊んだ」後、小池さんからの最終講義がありました。奈良川で生きてる生き物を紹介する時には、特別講師の田村前校長先生が、珍客のモクズガニについて話しをしてくれました。

こんなに様々な生き物が必死に暮らしているこの川に、自転車や傘や空き缶・・・・を投げ入れていいのだろうか。そんな人になってはいけないのだと、お話しがありました。

現場の片付けをスタッフの皆さんにお願いして帰りました。

スタッフの皆さん、ありがとうございました。

たくさんの付き添いの保護者の皆さんありがとうございました。

次回もよろしくお願いします。






10年度 第5回ビオトープ活動 アルバム

2010/09/08

「ビオトープ通信」 第53号

ビオトープ倶楽部会員の皆様、おはようございます。

今週末の9月11日(土)は、奈良川での「川で学ぼう・川で遊ぼう」の回ですが、先日、顧問と準備に応募いただいた保護者の皆様で、雑草刈りとゴミ拾いを行ないました。

活動を支える裏方の仕事を知っていただきたく、活動報告をアップしましたので是非ご一読ください。

なお、開催当日の午前10時から12時までの準備作業は未だどなたもご応募いただいていません。

作業はタープ張り、備品の準備など、涼しい時間帯の比較的軽微な作業です。

定員4名です。皆様奮ってご応募ください。

9月4日の活動に参加されていない方限定です。

§ 活動報告 「第5回活動の現地整備作業」

URL: http://biotop-project.blogspot.com/2010/09/5.html

つくし野小学校ビオトーププロジェクトより

2010/09/04

活動報告 「第5回活動の現地整備作業」


文と写真: ブログ管理人


9月4日(土)は第5回活動の準備作業として奈良川(ならがわ)で雑草刈り(ざっそうかり)とゴミひろいを行ないました。

参加メンバーは、顧問の小池さん、長岡さん、高見さんと今回応募していただいた船崎さんご夫妻、杉浦さん、笠原さん、井上さんと飛び入り参加の桑木さんのお父さん方、そして子供たちでした。(+ブログ管理人)

二時に学校前に集合し、車三台に分乗(ぶんじょう)して奈良川にむかいました。


信じられないぐらい蒸し暑い昼でしたので、熱中症にかからないように、みんなタップリと水をもってきました。

雑草刈りは、大ラッキーなことに、自治体で最近草刈りをされた直後の様子だったので、川に降(お)りるための道づくりと、ザリガニつり場への道づくり、ブルーシートを敷(し)く日陰(ひかげ)の休憩場所周辺(きゅうけいばしょしゅうへん)に残された雑草刈りと、自治体の方が刈ったあとの仕上げをやりました。

刈り取った雑草は、大きなブルーシートに柏餅(かしわもち)みたいにくるんで、車に載(の)せて小学校のプール裏(うら)に運び込みました。

学校のプールが終わったら、ギンヤンマがまた産卵に来てくれるようにみんなでプールに投入します。






川に入っても足をけがしないように川の中のゴミひろいもしました。おなじみの飲み物の空き缶以外にも、自転車、こうもり傘(かさ)、ビデオデッキ、発電機(はつでんき)など、不法投棄(ふほうとうき)された雑多(ざった)な工業製品がみつかりました。それでも去年よりは少し量が減っている様子(ようす)です。


小池さんは川に降(お)りやすくするため、階段(かいだん)を川石と土で作ってくれました。

みんな汗ビッショリになりながら頑張って作業を完了させました。

たいへんお疲れ様でした。ご協力ありがとうございました。


2010/09/03

「ビオトープ通信」 第52号

ビオトープ倶楽部会員の皆様、おはようございます。

今年の残暑はとんでもなく暑いですね。こういう時は水遊びが一番です。

というわけで、次回奈良川での活動のご案内です。どうぞ奮ってご参加ください。涼しいですよ。

ところで、残念ながら、いまのところどなたからも明日の2時からの準備作業への応募はいただいていません。

子供たちがケガをせず、安全に活動できるためには、草刈りなど事前準備がどうしても必要です。

皆さんのご理解、協力をお願い申し上げます。

たくさんの方からのご応募をお待ちしております。

§ 次回予告 9月11日(土) 「川で学ぼう・川で遊ぼう」

URL: http://biotop-project.blogspot.com/2010/09/911.html

つくし野小学校ビオトーププロジェクトより

次回予告 9月11日(土) 「川で学ぼう・川で遊ぼう」



09年度の活動より


前回の番外編は夏休みにもかかわらず、64名ご参加をいただきありがとうございました。カブトムシ達のハイレベルの戦いに、大人も子供も熱くなりました。賞品はビオトープ畑で取れたカボチャなどでした。最後に、スイカとブルーベリーをみんなで美味しくいただきました。長い時間、準備いただいた「チームビートルズ」のお父様方、お疲れ様でした。

今回は、9月11日(土)、「川で学ぼう・川で遊ぼう」と題して、奈良川でザリガニ釣り、魚すくいなどを行いたいと思います。

ご参加いただける方は、本日全校配布予定の申込用紙に記入の上、9月7日(火)までに、担任に提出してください。

開催日時・場所

  • 9月11日(土) 13時00分
  • つくし野駅前に集合

スケジュール

13時00分つくし野駅前に集合
(出席確認 各自切符を購入しておいてください)
13時35分つくし野駅発、長津田駅乗り換え
13時44分子どもの国線恩田駅着
14時00分活動内容説明、クイズ、ザリガニつり、魚すくい
15時50分活動終了
16時34分恩田駅発
16時47分つくし野駅着・解散
時間の許す方は学校に戻り、トンボの産卵用の草をプールに投入します。

用意する物

  • 名札・カードケース(ある人だけ)
  • えんぴつ
  • 軍手
  • 飲み物
  • 帽子
  • タオル
  • 汚れてもよい服装
  • 必要な人は着替え
  • 魚すくい用網と持ち帰りたい人は入れ物
  • 長靴かしっかりしたビーチサンダルかぬれていい替靴
  • 往復の電車代(大人500円、子ども260円)

備考

  • 原則として、1・2・3年生は保護者と一緒にご参加ください。ご事情のある方はご相談ください。
  • 雨天の場合は翌日に延期します。その場合は、ビオトープ連絡網で流します。
  • 今年度、ビオトーププロジェクトは活動に対する保険の実費を個人負担でかけています。未納付の方は、ぜひ納付してください。家族でご参加の場合は600円/家族・年、4〜6年の個人参加の場合は200円/人・年です。案内のプリントを用意してありますので差し上げます。