次の活動実施予告・実施済の報告


〇 第12回特別活動は、「茎ブロッコリー・ハクサイ菜の花を収穫しよう!」を3月24日日午後の実施しました。次の特別活動の実施日・内容は未定です。
〇第12回定例活動は「畑のお世話~種ジャガイモの植付など」は3月9日土を翌10日日午後に延期して実施済です。

2013/06/29

その後のヤゴとトンボたち

文・写真:小池さん

前回の活動を終えてから、すでに1週間以上が過ぎようとしています。
皆さんと一緒にプールから救出したヤゴ2681匹のその後は、どうなっているでしょう。小学校のトンボ池に放したヤゴたちは、まだ、確認できていません。22日土曜日の道徳の授業参観の時に見に行きましたが、羽化した後の抜け殻は見つけられませんでした。大きめの魚もいますので、食べられたかもしれません。
3年生の教材として、先生に預けたものは、共食いしながらも、羽化したと連絡がありました。教室の中を羽化したトンボがぶんぶんと飛んでいるとの話も聞きました。
みなさんが自宅に連れ帰ったヤゴたちは羽化しましたか?

ここでは、私が連れ帰ったヤゴたちのその後の様子を報告したく思います。

私は自宅に戻ってから、台所の流しの横の水槽(いつもはウナギの「うなちゃん」が1匹だけ暮らしています)に、ウナギのえさになることもまたいいか・・・と考えいれました。

2013/06/27

2013年度第3回活動 アンケート結果

2013年6月15日に行われた、2013年度 第3回ビオトープ活動「プールのヤゴ救出大作戦!」のアンケート結果です。
今回はこども57名、大人42名、合計99名の方が参加されました
アンケートは、こども41名、大人22名、合計63名の方から回答をいただきました。

2013/06/23

【お知らせ】本日(6/23)開催:ミニ収穫祭

当日のお知らせとなり、誠に申し訳ありませんが、本日15:00よりビオトープ専用畑にてミニ収穫祭を開催いたします。

小池さんからのメッセージです。

昨日は道徳の授業を参観させていただきました。ありがとう!!!
急ですが、特別番外編の活動のお知らせをします。
5月の活動では、新しい畑だったので、みなさんに石ひろいをしていただきましたが、収穫は出来ませんでした。

そこで、あの日、短い期間で収穫できる、コカブやミニ大根、ラディッシュを植えておきました。
たくさんではないけれど、そろそろ収穫時期です。
ついては、本日6月23日(日曜日)15:00から、畑でミニ収穫祭をします。
【持ち物】

  • スーパーのビニール袋2枚
  • 飲み物(暑くなるので必ず)
  • 長靴と汚れてよい服装(ややまだ土が柔らかいので)

収穫だけなので、あまり農作業はしません。
1時間以内で活動は終えます。

内緒の収穫物もありますので、お楽しみに・・・。
車に気を付けて、3年生以上の児童も、できれば友達と誘い合わせてきてください。
畑で、おまちしています。

小池

2013/06/15

活動報告 13年度 第3回活動「プールのヤゴ救出大作戦!」

文:小池さん
写真:桑木さん、小池さん
本年度、第3回目の活動を実施しましたので報告をします。

実は、1週間くらい前から、台風がどんどん近づいてきたと思ったら、真南でピタッと動かなくなりました。数日前から天気予報ばかり気になっていたのです。
夕方から降るはずのにわか雨の予報は幸いはずれ、雲の隙間から夏雲や夏空も見える絶好の活動日和となりました。
「プールのヤゴ救出大作戦!」の8回目の活動です。
小学校の視聴覚室に集合して活動を開始しました。

2013/06/12

中村一幸さん いつも、ありがとうございます

文:小池さん
前回の活動を終えてから、すでに1か月近く過ぎようとしています。
皆さんが植えてくれた、サツマイモの苗はどうなっていると思いますか?
今年は、なかなか雨が降らないカラ梅雨です。
サツマイモはちゃんと育っているのでしょうか?

ここで、改めて顧問の中村一幸さんにお礼を申し上げたいと思うのです。
  1. 前回の活動の前、畑の道路沿に張ってあった有刺鉄線を、子どもがけがをするといけないと、中村さんが平日お一人で、ご自宅の資材を使って、けがをしない針金に、変えておいてくださったこと。
  1. 活動の前の週、保護者有志の皆さんと中村さんとで、半日、ガラスを拾ったり、安全確保の柵を作る準備と草刈りのための事前作業をしてくださったこと。
  2. 活動の数日前、中村さんが一人でトラクターを出動させ、畑全体を耕しておいて下さったこと。
  1. 活動の日の夜、キジバトにつつかれないようにエダマメを蒔いたところにネットを張って下さったこと。
  2. 活動の次の週、今年の水不足の対応のため、大きなドラム缶を運び、水を撒けるようにしてくださったこと。また、毎日のように、苗に水をかけてくださっていること。

・・・などなど、畑のためにここしばらくの間、中村さんがしてくださったことを書いてみましたが、これ以外にも私が正確に書けないながら、苗の世話などしてくださったことがわかることがあります。

この活動では、作物を作ることの大変さのほんの一部と実った時の喜びを体験して欲しいと考えています。
全ての準備が整っていては、前記のようなことが伝わらないかと考えました。そこで、活動日の前の作業は、危険の排除などに重点を置きました。そして当日の作業は危険が少なく、人手がかかる、未就学児でもお手伝いができる小石の除去を行いましたが、予想以上に多くて大変でした。
観光農園に行くと、全てが用意されていているのに、この活動ではいろいろさせられて、大変だと感じられることもあろうかと思います。でも、中村さんたちのご支援を頂きながら、決してお金では買えない、豊かな体験を皆さんにプレゼントできれば・・・と考えて、このプログラムを実施しています。
そもそも、この畑をお借りできたのは、中村さんのご尽力のおかげです。中村さんの寡黙ながら、適切なご対応は、本当に頭が下がります。
この場を借りて、改めてお礼申し上げると共に、これからもご支援をお願いしたい気持ちです。皆さんも、時々、畑を見に行ってくださいね!!

「中村さん、いつもいつもありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。」

2013/06/07

開催のお知らせ 6月15日 第3回活動「プールのヤゴ救出大作戦!」

6月の活動のお知らせです。

「2013つくし野小ビオトーププロジェクト」第3回を開催します。放っておくと、間もなく実施されるプールの掃除と水替えで、たくさんのヤゴが下水道に流され、命を奪われてしまいます。昨年は7000匹近いヤゴの命を救いました。今年も、たくさんのヤゴを救いたいと考えます。果たして今年は何匹のヤゴが確認できるのか、夢が広がります。希望者はヤゴを連れ帰り、自宅で育てることが出来ます。

【開催日時・集合場所】

6月15日(土)
 13:00 つくし野小学校 視聴覚室 集合(体育館側昇降口から入って下さい)
 13:15 活動開始(プールと校内のみで活動)
 16:00 活動終了予定(学校で解散)

【持ち物】

濡れてよい服装か着替え、帽子(必ず)、長靴かサンダル、アミ(ある人)、水槽か大きいペットボトルの上部を切ったもの(持ち帰りたい人)、筆記用具、名札・カードケース(ある人)、飲み物(必ず)

【申込み方法】

参加ご希望の方は学校で配布された申込用紙に記入し、6月13日(木)までに担任の先生に提出してください。
原則として1・2・3年生は保護者と一緒にご参加ください。保護者が参加できない場合は、事前にお知らせ下さい。卒業生や未就学児も歓迎しますが、事前に年齢などをお知らせください。
また、下の参加申込フォームからの申込みもできます。こちらもご利用ください。

少雨決行!雨天延期(6月16日 日曜日)です。尚、中止や延期等、特別な予定変更はこのページに掲載します。

安全面のお願いです。必ずお子さんから目を離さないでください。未就学と低学年の場合、保護者の方に同伴していただく理由のひとつです。みなが安全に楽しく活動できるようにご協力をお願いいたします。

6月15日に予定通り開催いたしました。
大勢の方に参加していただきありがとうございました。


2013/06/05

2013年度第2回活動 アンケート結果

2013年5月18日に行われた、2013年度 第2回ビオトープ活動「畑でおイモや作物を作ろう!」のアンケート結果です。
今回はこども36名、大人30名、合計66名の方が参加されました
アンケートは、こども26名、大人11名、合計37名の方から回答をいただきました。