次の活動実施予告・実施済の報告


〇 第11回特別活動は、「カリフラワーなどを収穫しよう”」を2月4日日午後の実施しました。次の特別活動の実施日・内容は未定です。
〇第12回定例活動は「畑のお世話~種ジャガイモの植付など」は3月9日土を翌10日日午後に延期して実施済です。

2016/02/28

お知らせ:2月21日の活動報告を掲載しました



2月21日の活動報告を掲載しました。
下記リンクをクリックしてください。



以上/ブログ編集担当(平嶋)

2016/02/23

【訃報】 創設者:田村健治先生ご逝去

2009年12月 焚き火に親しもう にて
2012年7月 カブトムシ相撲大会つくし野場所 にて
2012年7月 カブトムシ相撲大会つくし野場所 にて
2010年6月  プールからヤゴを救出しよう にて
本日(2016年2月23日)、午前1時過ぎ、かねてより病気自宅療養中であった 田村健治先生が逝去されたとの報を、早朝にご遺族から頂戴しました。
田村先生は、つくし野ビオトーププロジェクト(10年前から3年前までの名称は、町田市立つくし野小学校ビオトーププロジェクト)を、2005年5月、当時のつくし野小学校長のお立場で、保護者や地域に呼びかけられ、創設された方です。

つくし野小学校校長を退任されてからは、町田市教育委員会に移られ、つくし野ビオトーププロジェクトのような活動を、市内のあちこちの小学校に根付かせるべく、奮闘しておられました。
つくし野ビオトーププロジェクトを主催する役割を引継ぎ、現在に至る私、小池常雄としても、とても大きな影響を受け、薫陶を頂いた大きな、大切な存在でありました。
ここにつくし野ビオトーププロジェクト関係者一同を代表し、謹んでご冥福をお祈りしたく思います。

ご葬儀などは以下の通りです。

会場は、くらしの友町田総合斎場
http://www.kurashinotomo.jp/sougi/saijou/direct/detail/machida.html

〒195-0015
町田市金森東1-4-16

町田駅から徒歩10~15分ほどです。
バスなら、9番のバス停のバスはどれでも、南橋下車、徒歩5分ほどとのこと。
042-725-0621

お通夜: 2016年 2月24日水曜日 18:00~19:00
告別式: 2016年 2月25日木曜日 12:00~13:30

以上です。
小池常雄

2016/02/21

活動報告 2015年度 第11回 「里山へ行こう! ~春をさがしてハイキング」


文:小池さん
写真:井上さん、岡本さん、小池さん


2月21日(日)に本年度定例11回目(特別活動4回を合わせると15回目)の定例活動を実施しましたので活動報告をします。(小池常雄)


《2015年度第11回定例活動報告》

活動を当初予定していた20日土曜日は終日春の嵐。雨風共に強く、予定していた翌日に、珍しくブログで延期を告知しての活動となりました。それでも心配で、20日の集合時間に指定場所に1人で行きましたが、幸い誰も来ず、ほっとしました。



21日日曜は、午前中は曇っていたものの、活動時間までには晴れ、風は強いものの素晴らしい晴天に恵まれた活動日和となりました。いつものように、三々五々、参加家族が集まってきてくれました。



東門近くの地域全体が見渡せる場所に移動し、活動内容とここから見える範囲でルート、ランドマーク、緑地連なりなどのお話をしました。ここは、計画的に開発・整備された住宅地の向こうに古くからの里山の緑が連なっているのが遠望され、ルートの一部を見渡すことが出来ます。

2016/02/12

【更新】開催のお知らせ 2月20日(土)⇒21日(日) 15年度 第11回活動 「里山へいこう!春を探してハイキング(ver.10)」

本日20日(土曜日)午後1時から予定していました活動は、降雨と午後からの荒天が予報されていますので、晴天が予報されてい21日に延期します。20日の活動はありません
明日21日(日曜日)午後1時集合で、同じプログラムを実施します
ふるってご参加ください。

2月の活動予定日が明日20日土曜日の午後に迫りました。
しかし、天気予報は明日朝からの雨を告げています。
明日実行するか、明後日に延期するか、明日午前11時までにこのブログにてお知らせします
実施する場合は、折り畳み傘等の雨具を持参していただきますよう、お願いします。


新年2回目は2月20日(土)21日(日)定例第11回上記のプログラムを開催します。
今回は、延べ10回目となる恒例の内容で、里山探訪をします。
つく小~つくし野駅から歩いて里山に行き、春を探してハイキングをします。
寒い日々ですが里山では春のきざしを見つけられる時期でもあります。
自宅から歩ける場所にこんな風景が広がるなんて…と、驚きと発見があります。
自然観察ゲームや簡単なおやつも用意します。参加賞があるかも??
工夫して、楽しい内容になるよう努めます。
是非ご参加ください!!
みなさまのご参加をお待ちしています。

集合場所はつくし野小東門前 です。お間違え無く。

【開催日時・集合場所・スケジュール】

2月20日(土)⇒21日(日)
 12:45 受付開始
 13:00 つくし野小東門集合、活動内容説明【少雨決行・雨天翌日延期】 
 13:15 つくし野小東門出発。
 15:45 つくし野セントラルパーク到着予定、
 16:00 希望者は参加賞としてキャベツの収穫体験。
      (つくし野セントラルパークで解散)
 
※緊急の連絡はビオトーププロジェクトのホームページに掲載

【持ち物・用意する物】

名札・カードケース(ある人)、飲み物(できれば温かいもの)、タオル、防寒グッズ(帽子・手袋等)、暖かく体温調整しやすい服装、歩きやすい靴、鉛筆などの筆記用具、(簡単なおやつは主催者で用意します)

【申込み方法】

本年度は事前の申し込みは不要です。集合時間までに集合場所に来てください。
原則として1・2・3年生は保護者と一緒にご参加ください。保護者が参加できない場合は、事前にお知らせ下さい。卒業生や未就学児も歓迎します。年齢や保育園名などをお知らせください。


2016/02/10

2月のお便りとミカンの生物多様性

文:鋼鉄マンさん、小池さん
写真:鋼鉄マンさん、平嶋さん、小池さん

鋼鉄マンさんからカブトムシの幼虫の様子が届きました。そして、珍しいミカンの話…。



《その1:鉄鋼マンさんからのお便り》

鉄鋼マンさんから、写真とお便りをいただきましたので、お許しを頂いたうえで、ご紹介します。


カブトムシのお世話をしました。

幼虫の大きさは、個体差があり、大きいのも小さいのもいましたが、カブトムシの幼虫16匹、クワガタの幼虫4匹が元気に育っていました。


本当は冬眠中は、いじらない方がよいのだろうと思いますが、コバエが発生していて、コバエ退治も兼ねてのお世話でした。

子供たちもそれぞれにお手伝いしてくれて、思ったより早く終わりました。


2016/02/07

2015年度活動報告「第14回トムソーヤースクール企画コンテスト表彰式に行ってきました」

文:小池さん
写真:小池さん

1月30日(土曜日)に横浜市のカップラヌードルミュージアムで開かれた、第14回トムソーヤースクール企画コンテストの表彰式に行ってきましたので、ご報告をします。(小池常雄)



《トムソーヤースクール企画コンテスト表彰式 参加報告》

このコンテストは、今年で14回目。2年前の第12回表彰式では、私たちの活動が、学校部門の最高の賞「文部科学大臣奨励賞」を頂いたものです。

参考記事:活動報告 13年度 第12回活動「今年も1年ありがとう!文部科学大臣奨励賞受賞報告+植物ってすごいver.4」

(写真をクリックすると大きく表示されます。以下同じ。)


2016/02/02

畑の野菜がロールキャベツに…など

文:小池さん、平嶋さん
写真:SYDさん、平嶋さん

1月23日(土)の特別活動第5回「ハクサイやブロッコリーを収穫しよう!その2」では、大きなハクサイやキャベツ、ブロッコリーを収穫することができました。その野菜を使った料理などのお便りをいただきましたので、紹介します。



《その1:とれたてキャベツで作ったロールキャベツ♪》

SYDさんから、写真を頂きました。
畑で収穫したキャベツで、ロールキャベツを作ったのだそうです。



仕上げに、食べる前にチーズを乗せて溶かすと美味しいのだそうです。