次の活動実施予告・実施済の報告


〇 第12回特別活動は、「茎ブロッコリー・ハクサイ菜の花を収穫しよう!」を3月24日日午後の実施しました。次の特別活動の実施日・内容は未定です。
〇第12回定例活動は「畑のお世話~種ジャガイモの植付など」は3月9日土を翌10日日午後に延期して実施済です。

2017/09/02

活動案内:第6回定例活動開催案内

第6回定例活動を開催します。
「川でまなぼう!川であそぼう!」

[昨年のこのプログラムの写真]

本年度定例第6回目(特別活動を合わせると延10回目)の活動は9月9日(土)午後つくし野駅集合⇒東急こどもの国線恩田駅に移動⇒小河川:奈良川岸で実施します。   

ご参加をおまちしています。


【開催日時・集合場所】(雨天実施)緊急の連絡はこのブログに掲載
9月9日(土)
13:00 東急つくし野駅前 集合12:50 受付開始、切符は各自購入
      出発は13:16(もしくは:22)の上り電車
13:31(もしくは:47)こどもの国線恩田駅 到着⇒活動開始。
14:00~15:50 網の使い方の解説・生物採取など
16:00 恩田駅出発(状況により多少前後、電車の時刻は15:40、16:00、21、41)
16:16(:24、:32、:31) つくし野駅 到着・解散  予定
[昨年の活動で特別出演していただいた、クサガメ君(性別不明)「なんか用??」…って言ってるのかな?]
【持ち物・用意するもの】
名札、筆記用具、飲み物(必須:暑さ対策は個人個人で!!)軍手、帽子、タオル、濡れてよい服装(必要な人は着替え)、魚すくい用網、持ち帰りたい人はバケツなどの入れ物、しっかりしたサンダルか替靴(深さから長靴は不可)
  つくし野~恩田間の交通費(大人 258 ×2、子ども 129 ×2:パスモ利用の場合):個人負担です


≪おまけ≫
活動に先立って、8月26日土曜日午後、下見などをしました。
参加は、樋村さん、船崎さん、Iクン、小池の4名です。
このプログラムはもう10回以上、毎年の恒例になっている活動ですが、事前に資材を運ぶ車を置かせていただく駐車場とトイレをお借りしているお寺に事前にご挨拶し、活動場所の1年間の変化やごみの除去、生物の状況を把握することを目的としています。
そこではこんな生き物を確認したのですが、詳しくは当日の活動の中でお話しします。
特に面白かったのは、こんな生きものを見かけたことです。
そう、日本に昔からいるサイズで、愛玩用のミニサイズではなく、本来の大きさのヤギ。
アニメでは、「アルプスの少女ハイジ」ででてくる白ヤギの「ユキ」ですよね…。
聞けば、広い境内があるお寺が、除草用に2匹飼っているのだそうで、2匹とも3歳。片方はメス、もう片方は元(!)オス。お散歩とお食事と草刈りとを兼ねた時間でした。
むしゃむしゃ、すごい勢いで草を食べていました。お腹をすかせていたのかな?
ミニサイズのヤギは、この近くでも飼っているのでよく見るのですが、この本来の大きさのヤギは動物園以外では子どものころ見て以来、久しぶりに見ることができましたので、大きさにちょっと感動。
立ち上がると、大人くらいの大きさがありました。
活動の当日に、特別出演をお願いしようか??…と一瞬、考えたのですが、あきらめました。
自然にやさしい草刈りだし、ヤギの乳で作ったチーズなど酪農国では今でも作られ食べられているでしょう。食事しながらもころころしたフンをするところも、是非子供たちに見せたかったのですが…。
角は意外に大きく、振り回すので、子どもたちには、そもそもアブナイ!(笑)
シカのオスの角は、毎年生え変わるのですが、ヤギの角は一生抜けずに伸び続けるもの。中に神経が通っているので、もうこの大きさに育った後は、除角(じょかく:ツノを取り除くこと)はできないのだそうです。
それで、写真だけでの出演となりました。残念!!
文章:小池常雄
写真:小池常雄
特別出演:ヤギさん(2匹)、川の生き物たち
ブログ編集:小池常雄


0 件のコメント: