次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度もつくし野ビオトーププロジェクトを実施します。
〇第1回定例活動は4月20日土専用畑で年間プログラムの発表や新キャベツなどの収穫体験などを実施しました。
〇 第1回特別活動は、連休期間中に野菜の収穫た体験を実施予定です。確定後このブログで紹介します。

2018/01/01

賀正:新年おめでとうございます。(追記付)

一富士、二タカ、三なすび?
新年あけまして、おめでとうございます。
2018年も、つくし野ビオトーププロジェクトをよろしくお願いいたします。
≪一富士≫
新年にふさわしい、何かおめでたい写真はないか?と探しましたが、まず思いついたのは、富士山。
この1年、特に西日本に仕事でよく出張します。飛行機がおおいので、できる範囲でなるべく窓際の席を予約します。
福岡や大分に行くときは左側、徳島や鹿児島に行くときは右側を選択します。
空路の関係で、そちら側の席が富士山が見えるのです。
富士山の南半分は、静岡県。
静岡県出身の私には故郷の象徴でもあります。
それで、富士山の写真はたくさん写してあり、最近のものを数枚ご紹介しました。
≪二鷹≫
一富士の次は二タカなのですが、これは昨年末に、鳥よけで畑につけようとした「カイト鷹」。
九州で手に入れていただいて届けていただいたのですが、12月の活動の中で一度設置したものの、風で飛んでしまい。。。
風が強い畑ですので、すこし補強を考えないとまた取れてしまうので、どうやって取り付けようかと、思案中です。
まだ、我が家の吹き抜けで、出番を待っています。
幸せをつくし野に運んできてくれればいいのですが・・・。
≪三なすび≫
さて、ここまできて、困ったのは、ナス(なすび:茄子)。
自宅の植木鉢でナスを育てたこともありますが、さすがにこの時期は…。
そもそもカボチャのように保存性が高い野菜でもないのに、どうして、夏野菜のナスが年の初めの縁起の良いものになっているのか?いささか不思議。
無理して、スーパーで温室育ちのナスを買うのもいささか気が進みません。
そもそも高い!!ナスは、トマトの仲間。畑には同じ仲間のトウガラシも昨年はたくさん収穫できたのですが、、、ちょっとね…。
それで、選んだのが「小茄子の漬物」。近くのスーパーでゲット。
ようやくこれで3つの写真がそろい…。
写真を撮ったあと食べっちゃいました。(笑)
2018年が皆さんにとって、良い年でありますように!
つくし野ビオトーププロジェクトにとっても、良い年でありますように!!
心から…。

≪追記:一富士二鷹三茄子…の起源≫
上記のブログをアップしたのは元日になって直ぐのタイミング。
1月2日夜のNHK-Gの「ブラタモリ」という人気番組のお正月特番で、「一富士二鷹三茄子」の起源を探る静岡市三保の旅をやっていました。
それによれば、
・徳川家康が書いた書面に起源があること。
・そもそもこの3つは家康が好きで、高さや値段が高いものであること。
①富士山は家康が生涯のうち27年を暮らした静岡市から見て高いものであったこと
②鷹は家康がとても鷹狩が好きであったことと、三保から見て富士山の手前にあった足高山(今は愛鷹山と書く)が2番目に高い山であったことにちなむこと。
③茄子は家康の大好物。初物を好む当時の風潮と地元の黒い砂が茄子の早期栽培に適し、大変に高価(たかい)ものであったが、家康はたくさん献上させていたこと。
…これらが起源で縁起の良い3つになり、初夢で見ると縁起がよいということになったとのこと。
へ~~という内容でした。
文章:小池
写真:同
ブログ編集:同









1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

明けましておめでとうございます。時々参加する金森です。今年もよろしくお願いいたします!