ページ

2010/09/03

次回予告 9月11日(土) 「川で学ぼう・川で遊ぼう」



09年度の活動より


前回の番外編は夏休みにもかかわらず、64名ご参加をいただきありがとうございました。カブトムシ達のハイレベルの戦いに、大人も子供も熱くなりました。賞品はビオトープ畑で取れたカボチャなどでした。最後に、スイカとブルーベリーをみんなで美味しくいただきました。長い時間、準備いただいた「チームビートルズ」のお父様方、お疲れ様でした。

今回は、9月11日(土)、「川で学ぼう・川で遊ぼう」と題して、奈良川でザリガニ釣り、魚すくいなどを行いたいと思います。

ご参加いただける方は、本日全校配布予定の申込用紙に記入の上、9月7日(火)までに、担任に提出してください。

開催日時・場所

  • 9月11日(土) 13時00分
  • つくし野駅前に集合

スケジュール

13時00分つくし野駅前に集合
(出席確認 各自切符を購入しておいてください)
13時35分つくし野駅発、長津田駅乗り換え
13時44分子どもの国線恩田駅着
14時00分活動内容説明、クイズ、ザリガニつり、魚すくい
15時50分活動終了
16時34分恩田駅発
16時47分つくし野駅着・解散
時間の許す方は学校に戻り、トンボの産卵用の草をプールに投入します。

用意する物

  • 名札・カードケース(ある人だけ)
  • えんぴつ
  • 軍手
  • 飲み物
  • 帽子
  • タオル
  • 汚れてもよい服装
  • 必要な人は着替え
  • 魚すくい用網と持ち帰りたい人は入れ物
  • 長靴かしっかりしたビーチサンダルかぬれていい替靴
  • 往復の電車代(大人500円、子ども260円)

備考

  • 原則として、1・2・3年生は保護者と一緒にご参加ください。ご事情のある方はご相談ください。
  • 雨天の場合は翌日に延期します。その場合は、ビオトープ連絡網で流します。
  • 今年度、ビオトーププロジェクトは活動に対する保険の実費を個人負担でかけています。未納付の方は、ぜひ納付してください。家族でご参加の場合は600円/家族・年、4〜6年の個人参加の場合は200円/人・年です。案内のプリントを用意してありますので差し上げます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。