ページ

2011/05/02

活動報告 「畑のお世話」

文・写真: 小池顧問

みなさん、飛び石連休の真ん中ですが、お元気ですか??

小池です。

この写真はビオトープ専用畑の昨日の状況です。

小麦はぐんぐんと実りが充実しています。

ソラマメは小さいながら成長著しく、それらしい形になってきました。

サヤエンドウは初めての収穫をしました。

お世話に通ってくださった方は、サヤエンドウは収穫してもいいですよ。

でもソラマメや小麦は傷みやすいので、畑の中には入らないで周りから見てくださいね・・・。

ハツカダイコンなども育っています。

次回の活動では、収穫物を少しずつでも分けられたら・・・と考えています。

このところ、気温にくらべて雨が少ないのが心配です。

畑に行った人は水をまいてくれると嬉しいのですが・・・。

次回の活動をお楽しみに・・・・。





0 件のコメント:

コメントを投稿

つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。