ネットなどで色々調べてみたのですが、高い割にはなかなか我々の活動にあったものは見つけられずにいました。
そこでFさんと御相談し、また養護の先生とも御相談し、写真のような救急セットをFさんが用意してくださいました。
費用は今年度の助成金から支出しています。
バッグは市販のものですが、Fさん手作りの刺繍で緑の十字のワッペンを付けてくださり、すっかり救急セットの雰囲気が出ています。
ちいさな傷など、応急対応用ですが、屋外活動などをするとどうしてもすり傷などは避けられません。
使わないで済む事が一番ですが・・・。
これからも事前の下見の徹底など、できる限りの安全確保に努めて参ります。



0 件のコメント:
コメントを投稿
つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。