ページ

2012/04/04

小澤先生、2年間ありがとうございました

4月1日付の都教育委員会の異動の発表で、小澤英雄校長先生のご退任が新聞発表されました。
小澤先生は着任された2年前から、お忙しい公務があるにもかかわらず、1回も休むことなく毎回欠かさずこの活動に参加してくださり、様々なご支援を頂きました。特に2011年度は難しい問題への対処が求められた1年でしたが、先生のご指導のおかげで、無事、活動を完了することができました。
参加者全員を代表し、私、小池常雄より、お礼を申し上げます。
「小澤英雄先生。2年間本当にありがとうございました。先生のやさしい笑顔は忘れられません。また、いつも活動の最後に、参加者全員で準備した人たちにお礼の言葉を言って下さったことも忘れられません。これからもお忙しいでしょうが、時々、遊びに来て下さるとうれしいです。お元気で、これからもご活躍ください。ありがとうございました。」

なお、小澤先生より、「みなさんお世話になりました。ありがとうございました。」…とのメッセージを頂いています。(小池常雄 記)

追記:
私の家の庭で、最近シジュウカラがよく鳴くので、春だなあ…と思っていたら、庭に付けた巣箱に数日前からシジュウカラが、巣材を運び込み始めました。皆さんのお宅ではいかがですか?我が家では5月の連休のころまで、幸せな時間を味わうことができそうです。

1 件のコメント:

  1. 小澤先生、お元気でいらっしゃいますか。

    ビオトープ活動に2年間ご参加下さいまして、本当にありがとうございました。



    童心に戻って(子どもたちの目線になって・・・ですね。)活動に参加して下さる小澤先生のご様子を拝見するのが、私の楽しみでした。
    そして、小澤先生のあたたかい文章で書かれた活動報告を拝読するのが、私の楽しみでした。

    ・・・寂しくなります。



    ようやくあたたかくなりましたね。
    春です。

    どうぞ、お気に入りのベストをお召しになって、つくし野小学校ビオトーププロジェクトへお出かけ下さいませ。

    子どもたちも保護者も地域の方々も・・・みんな小澤先生のご参加をお待ちしております。

    最後になりましたが、小澤先生、水色のベスト、とてもお似合いでしたよ(^ー^* )♪

    返信削除

つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。