文・写真:K.F
四十雀も巣箱での子育てが終わり、にぎやかだった巣箱もひっそりと静まり、ちょっとさみしいF家の今日この頃。また来年、巣箱に入ってくれるかなぁ~、来年は新築の巣箱をかけてあげないとな~・・・などと思い巡らすある日、パパさんが 窓を開けたら目の前に鳥の巣があるよ! と。なんですと?
誰かの巣が・・・! ビニールひもも使って、随分今風?の造り。
しじゅうからが注目されているその隙に、ちゃっかり裏で子育てしていた鳥がいたとは・・・・・・
少し前に、ヒヨドリがギャースカギャースカ騒いでいたので、ヒヨかなぁ・・・
強風で枝が揺れると家の窓にあたるので、切りたいな~と思っていた月桂樹も、こんなプレゼントがあるならしばらく切れませんね・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿
つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。