ページ

2013/09/30

開催のお知らせ 10月5日(土)第7回活動「博物館に行こう!博物館で学ぼう!!」

今回の活動は年間予定を一部更し、2年前にも行った相模原市立博物館に行きます。学芸員から里山のジオラマ展示の説明を受けます。特別展示「絵本原画展示:ぎふちょう」などを鑑賞・見学します。全天周映画「いのちをつぐもの  ~ エターナル・リターン」(40分)を鑑賞します。
今回は、交通費は各自負担で必要です。映画の鑑賞料金などは助成金から支出し、個人負担はありません。活動自体は無料です。つくし野駅での解散時間がやや遅くなることをご了解頂いたうえ、ご参加ください。

【開催日時・集合場所】

10月5日(土)
 13:30 東急つくし野駅前集合時間厳守!
     (13:15受付開始:早めに受付してください)
 13:41(55) つくし野駅発⇒⇒14:01(21)JR横浜線淵野辺駅着⇒⇒徒歩で移動
 14:30 相模原市立博物館で活動開始⇒館内見学など
      ⇒15:50全天周映画鑑賞(40分)
 16:40 相模原市立博物館出発⇒徒歩で移動⇒淵野辺駅着
 17:12(19) 淵野辺駅発⇒⇒17:34(39)つくし野駅着:解散(成瀬駅下車も可)

雨天実施 ※緊急の連絡はビオトーププロジェクトのホームページに掲載

【持ち物】

交通費(おとな往復660円、子ども320円)、名札・カードケース、筆記用具、歩きやすい靴、飲み物

【申込み方法】

多数の方に申込をいただきありがとうございました。
申込は締め切らせていただきました。

参加ご希望の方は学校で配布された申込用紙に記入し、10月3日(木)までに担任の先生に提出してください。
原則として1・2・3年生は保護者と一緒にご参加ください。今回は全天周映画の上映時間の関係で、つくし野駅解散が17時半ころになります。この季節、暗くなっていると思われ、できれば4~6年生の保護者の方もご同行ください。できない場合は、お迎えや連れだって帰る等、事前の手配をお願いします。
卒業生や未就学児も歓迎します。事前に年齢などをお知らせください。
また、下の参加申込フォームからの申込みもできます。こちらもご利用ください。


0 件のコメント:

コメントを投稿

つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。