ページ

2016/02/02

畑の野菜がロールキャベツに…など

文:小池さん、平嶋さん
写真:SYDさん、平嶋さん

1月23日(土)の特別活動第5回「ハクサイやブロッコリーを収穫しよう!その2」では、大きなハクサイやキャベツ、ブロッコリーを収穫することができました。その野菜を使った料理などのお便りをいただきましたので、紹介します。



《その1:とれたてキャベツで作ったロールキャベツ♪》

SYDさんから、写真を頂きました。
畑で収穫したキャベツで、ロールキャベツを作ったのだそうです。



仕上げに、食べる前にチーズを乗せて溶かすと美味しいのだそうです。



ロールキャベツはスーパーでも売っていますが、手作りと味は全く違う食べ物です。

やはりスーパーの物は海外で作って、冷凍して日本に運ばれたものが多いせいか、中身の柔らかさも、キャベツの美味しさも、全く別物ですね~。ご馳走になりたくなりました。

SYDさん、、写真をありがとうございました。(小池常雄)




《その2:ブロッコリーのブーケを見つけたよ!》

平嶋です。

23日の活動のときに、黄色い十字花がいくつか咲いたブロッコリーを見つけたので、写真を撮って紹介しました。
 →「ハクサイやブロッコリーを収穫しよう!その2」

ところが、さらにたくさんの花が咲いたブロッコリーを、家の近くを散歩しているときに偶然、発見しました! これって、満開?になるとぜんぶ黄色になるのでしょうか?



倒れてしまったものを見ると、まるでブロッコリーのブーケ(花束)のようです。



*  *  *  *  *  *  *  *  *

平嶋さま

なかなか、スーパーの店頭では見られない、ブロッコリーの知らない姿を見ることが出来ました。

ヒトは野菜の多くを未熟な状態で食べています。生育のどの段階で、どの部分を、どういう状態で食べるのかは、野菜の種類いや食べ方によって違いますが…。

だから、普段接しているのとは違う、花が咲いたり、実がなったりすると思わぬ姿に驚くことがあります。

畑で作物を作ると、驚く発見が多いのです。是非、満開になったところの写真も発信してください。楽しみに、お待ちしています。

ありがとうございました。(小池)


0 件のコメント:

コメントを投稿

つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。