昆虫たちの夏
ここでは、夏休みに訪れた箱根の仙石原…という場所にある「箱根町立箱根湿性花園」で見かけた花や昆虫たちの姿を、残暑お見舞いのはがきに代えて、できるだけたくさんの写真でお届けします。
きれいな花や昆虫、カタツムリの仲間だけの写真ではなく、両方が映った写真を選んだのは、昆虫と花との密接な関係を感じていただきたいからでもあります。
一番下の写真は、ガの写真なのですが、すでに死んでしまっています。
雨の中、一休みするつもりで止まった葉の上で死んでしまったのでしょうが、そのまま雨に打たれ、貼りついてしまったものです。
羽根の鱗粉が雨で落ちてしまい、透けてしまっていますが、これもまたはかなさと美しさを感じた写真となりました。
以下は、昆虫が伴わない、花や実だけの写真です。
私たちの畑では、エダマメとサヤインゲンが順調に生育を続けていて、夏休みの期間に特別活動をご案内できると考えています。
チラシではなく、このブログだけでの案内になりますので、週末近くになったら、覗いてくださいね…。 残暑お見舞いに代えて…。
文章:小池常雄
写真: 同
ブログ編集:同
0 件のコメント:
コメントを投稿
つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。