ページ

2018/08/25

開催案内:第5回特別活動を実施します

第5回特別活動
「野菜のお世話(その5)
~カボチャ・トウガン・ミニトマト収穫
8月26日日曜16:30~開催!
お待ちしています!
不定期開催の第5回特別活動を実施します。(定例活動と合わせ本年度10回目です。)
 今回は、3種類の野菜の収穫だけに絞った、30分程度の短時間の活動です。
 カボチャ、トウガンは、参加家族分だけ個数がない場合は、切って分け合います。
 ミニトマトは、収穫のピークは過ぎていますので、量は限られます。
 事前にご了解の上、お集まりください!
開催日時:2018年8月26日日曜日午後4時半から30分程度
     (高温が予想されるので、陽ざしが和らぐ夕方にします
集合場所:ビオトーププロジェクト専用畑に直接集合(解散も現地)
持 ち 物 :野菜持ち帰り用のビニール袋。新聞紙。十分な量の飲み物(必須)。
     帽子など暑さ対策!!
注意事項:高温多湿が予想されます。これへの準備(服装・飲物)は
     各自の責任でお願いします。
    :タープは張ります。
    :農業に適した服装(保護者も!)、長靴、帽子は、この活動の参加条件です。
 この活動が、参加者にプレゼントしたいのは物(野菜)ではなく、体験!!
 畑での収穫体験だけでなく、自宅へ持ち帰り、家庭で料理して、家族で話し合いながら食べるところまでが、一連の活動のねらい・目的と考えています。
 是非ご家庭の家族の時間で、畑での出来事の話題を調味料に、野菜を味わっていただければ…と願っています。
 やってみなくちゃわからない!食べてみなくちゃわからない!!
 畑で皆さんをお待ちしています。

以上です。
文章:小池常雄
写真:   同
ブログ編集:同

0 件のコメント:

コメントを投稿

つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。