ページ

2019/05/30

今年も、田植え!!

毎年だけど、季節を感じる田植え!!

バケツイネを毎年、育てるようになってから何年目だろう?
もう10年以上続けている毎年の恒例…。
バケツイネが良いのは、日本の文化のベースとなって居る稲作のリズムを、毎日の生活の中で感じられるから…。
田植えをしたのは、5月26日日。記録的な暑い日!
下の写真は作業前。昨年の株が残っていて…。
でもつくづく思うのは、小麦もイネもサツマイモも連作障害がない!
同じ場所、同じ土で毎年作ることができる!!
 植える苗はこんな感じ。
まずは、昨年の株を抜き、下の方に押し込んで、土を攪拌。
 これは化成肥料。下の方に混ぜ込んで…。
水を張って、準備完了。
 田植え自体は、あっという間。
《おまけ》
これは、笹の花!
滅多に咲くことはなく、50年に一度とも!
中村さんのご自宅で写させていただきました。
撮影日:2019年5月26日
文章:小池常雄
写真:   同
ブログ編集:同






0 件のコメント:

コメントを投稿

つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。