ページ

2020/01/23

特別活動 開催案内

25日土午後、延期していた
校庭の巣箱を確認し、整備する活動」
を実施します。
[増設設置予定の巣箱4つの内の一つ。高見顧問製作] 
1月25日土曜日14:00つくし野小学校正門集合で、先週降雪のため延期した校庭の巣箱を確認・整備し、再取付する活動を実施します。30分から45分程度の短い活動です。
例年の通りに、時計回りで校庭の巣箱を一つ一つ確認し、写真を写し、傷んだひもを取り換えるなどします。
[設置予定はこの4つ。新造2つ、修理したもの2つ]
注目の、昨年新設した、雀の集合巣箱に営巣していたか?も確認します。
以下は1年前の大型巣箱の製作・設置の状況。
今のところ、日曜からまた降雪の予報ですが、土曜は何とか曇りのようです。
でも寒そうです。
温かい服装で来てください。持ち物は特にありません。
お待ちしています。
[高見顧問が作ってくれた巣箱は、もともとあった節を押し抜いたもの。
木目で分かるようね…。]

文章:小池常雄
写真:同
ブログ編集:同

0 件のコメント:

コメントを投稿

つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。