梅・梅・梅・梅・梅・長靴大根足?
名古屋に単身赴任中の井上顧問より、名古屋の梅の写真をお送りいただきました。
井上さんによれば
「名古屋市農業センターではしだれ梅まつり開催中。
豊田市平芝公園では、例年梅まつりを行うのですが、今年は新型コロナ感染防止のため、中止でした。」との事。
撮影したのは、私ではないのでコメントはほとんどできず。
写真のご紹介のみ・・・
豊田市 平芝公園にて |
![]() |
名古屋市農業センター |
豊田市 平芝公園 |
![]() |
名古屋市農業センター |
![]() |
豊田市 平芝公園 |
![]() |
豊田市 平芝公園 |
![]() |
豊田市 平芝公園 |
豊田市 平芝公園 |
豊田市 平芝公園 |
豊田市 平芝公園 |
![]() |
豊田市 平芝公園 |
![]() |
豊田市 平芝公園 |
![]() |
豊田市 平芝公園 |
![]() |
名古屋市農業センター |

《おまけ》
枯葉の隙間から福寿草。
「この花は太陽の方に向いて花を咲かせます。
曇りの時は、花びらが閉じます。」
(名古屋市農業センター)
井上さん、ありがとうございました!
またのご投稿をお待ちしています。
文章:一部「」は井上さん、小池常雄
写真:井上博雄
撮影場所:名古屋市農業センター/豊田市平芝公園
撮影日:20210205~28
0 件のコメント:
コメントを投稿
つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。