ビル群が、スカイツリーが!
都心方向の住宅地の向こう、蜃気楼のようにビル群が浮かぶ。
丸の内かな?汐留かな? 都心で高さがそろった高層ビルがこれだけ並ぶ。
場所と天候を選ぶと、都心方向に思わぬ光景が見られる。
中央の高い高層ビルは、六本木ヒルズ??
朝陽が当たらない日の写真は、モノクロームで幻想的にも見え。
実は、専用畑の一角から電線は邪魔に感じるものの、確かにスカイツリーが見える!
これは、専用畑から写したもの。
東の方向にある、家と家の隙間に目を凝らすと…。
確かにスカイツリー。
拡大すると…。
この辺りの住宅で、2階の東側の開口部ならもっと条件良く見えるはず。
つくし野からも東京タワーも見えるけれど、六本木ヒルズと同じ方向になるところがあり、今一つ。
この写真では、右側から二つ目のビルの上に上部1/3だけが突き出して見える。
今一つダメ。
少し離れた成瀬尾根からは、スカイツリーと東京タワーの両方がよく見える。
画像を加工してコントラストを付けているけれど、手前の低い建物は、朝日を浴びている。
いうまでもなく左端がスカイツリー、右端が東京タワー。 間には、高層ビル。
セントラルパークから、長津田方向を望む。
中央は長津田駅前の再開発ビル。
セントラルパークから見た都心の遠望。
逆方向を見ると、すずかけ台当たりの民家が、まだ夜明け前、眠ってる。
文章:小池常雄
写真: 同
撮影場所:町田市つくし野セントラルパーク、成瀬尾根
撮影日:20211105、06、11
ブログ編集:同
0 件のコメント:
コメントを投稿
つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。