ページ

2022/02/21

ようやく白梅 咲く

  遅れていた開花だけれど…  
今年の冬は、寒さ厳しく。
例年はもっと早く咲く白梅も、ようやくほころび始め…。(20220219
これは、新治市民の森 撮影定点ほんの少し手前の斜面に咲く白梅。
今年も紅梅は、白梅より少し早く咲き…。
これはロウバイ(蠟梅)。
つくし野の市街地では、八重咲きの物が年末から咲いている。
これは花ではなくナンテンの一種で普段から赤い。
この時期、冬枯れた里山で、目をとても引く。
足元の湿地には、まだ氷が光っている。
文章:小池常雄
写真:   同
撮影日:20220219
撮影場所:新治市民の森

0 件のコメント:

コメントを投稿

つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。