ページ

2024/07/18

夏野菜、今年も生育中

 「カブトムシ相撲の賞品」として活用予定 
専用畑でこの時期収穫できる野菜は、主に例年7月末に開催しているカブトムシ相撲大会の上位入賞者の賞品と、参加賞に利用しています。
収穫できる作物は、天候やほかの作物の収穫時期・苗の植付時期のタイミングの関係もあり年によって一定しません。
昨年はミニトマトだけでなく、スイカもカボチャもトウガンも大量に収穫できたのですが…
今年は、高温が原因か?植付時期がやや遅かったせいか??わかりませんが、まだ実付が十分進んではおらず。。。
それでもミニトマトは糖度も、色つやも大変よく。
参加賞用なので、後は量が確保できるか?
これは柵で立体(空中)栽培している小玉スイカ。
地面にもごろごろ
ラグビーボール型の中型のスイカも3つほど成長中
冒頭の写真と以下の写真はおそらくコロタン…という種類のメロン。
自分で種から育てたもの。
これは昨年はたくさん採れた姫トウガン。
今年はまだ収穫には早すぎそうで。。。
ミニカボチャ/栗カボチャはいくつか収穫できそうで…

ピーマン、シシトウは順調に生育中

ズッキーニは3株が順調。
されど繊細な作物なので、賞品には??

ヒマワリの蕾は大きくなってきたけれど、開花にはもう少し。

以下の写真はちょうど1年前の収穫の様子。
今年はここまでではなさそうだけど…
文章:小池常雄
写真:   同
撮影日:202407下旬・20240717
撮影場所:専用畑
編集:小池

0 件のコメント:

コメントを投稿

つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。