ページ

2025/04/21

カブトムシ幼虫を希望者に…

 生命の貴重さと尊厳を学ぶ教材として… 
4月26日土午後の第1回定例活動の中で、希望者にカブトムシの幼虫を飼育体験用に無料配布します。この幼虫は、いつも参加・支援してくださるつくし野在住のOご夫妻からご提供を頂いたものと、
つくし野の専用畑の切株除去の作業の中で先日保護したものです。
希望者数によって、配布頭数は調整します。
既にF幼稚園から10頭の飼育希望を受けていますが、これを考えても足りると思います。

配布自体は無料です。
実際の飼育に用いる水槽などを持参してください。
飼育環境の容積に対して飼育できる頭数は限られますので、飼育環境を確認させていただいたうえで差し上げます。
飼育マットは市販のものを購入いただいてもいいですし、畑で熟成している落ち葉堆肥をフルイで選別したもので良ければ当日、その場で提供することができます。
文章:小池常雄
写真:Oさん、小池
編集:小池

0 件のコメント:

コメントを投稿

つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。