ページ

2025/05/05

グランベリーモールのフリー誌「grand BERRY」が当活動を紹介

「Vol.7 グリーンのある暮らし特集」
春・秋刊でグランベリーモールで配布されているフリー誌
広告なしでグランベリーモールや所の周辺地区の魅力?などをお洒落に発信しているもの。
そのVol.7の特集が「グリーンのある暮らし」で当活動を紹介したい…との事で、以前参加して下さった方のおススメ…という形での記事になりました。
なかなかお洒落な表紙。
メインの特集の記事は下記など。

グリーンにかかわる小物などの紹介記事もあり。
さらにこの地域のお店などの紹介があり、その先の個人がおすすめするお店や活動の紹介…というページの半分で当活動を紹介いただきました。
なお紹介文は推薦いただきました、大内さんによるもの。
写真のお子さんは、大内さんのお子さんらしく…
いつの活動の写真なのか?は不明だけれど、サツマイモの苗を植えているところのよう…。
末尾紹介されている。
裏表紙はこんな感じ。
表紙を含めてB5で12頁の構成。
フルカラーで、フリー(無料)の配布。
「南町田グランベリーパーク」が春・秋の年2回発行しているもの。
本号は5月1日に発行
グランベリーモール内の各所で配布中とのこと。
編集部から送っていた部数が少ないので配布できず。
グランベリーパーク内でピックアップしてくださいな!

グランベリーモールの公式HPによる紹介は以下
同誌のPDFは以下。
全ページ読めます。
文章:小池常雄
引用:グランベリーモール発行のフリー誌「grand BERRY」
編集:小池

1 件のコメント:

  1. おはようございます。
    こつこつとした積み重ねは凄いですね、尊敬致します。

    返信削除

つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。