2013年3月19日に行われた、小池さんによる特別授業「キャリア教育(生き方教育)のアンケート結果です。
つくし野小学校第5学年を対象とした授業でした。
アンケートは、65名の方から回答をいただきました。
アンケートには、多くの皆さんから、ご感想、ご意見をいただきました。
すべてを読ませていただきました。
ここに全部を載せたい思いですが、共通の感想、意見もありましたので、私がまとめた形でお知らせいたします。
【職業について】
- 建築家になることは大変であると思った
- 建築設計という仕事は大変であると思った(簡単な仕事と思われていた方が多かったようです)
- 一つの建物を建てるのに10年かかる場合があることに驚いた
- 世の中には競争があって厳しいと思った
- 建築では環境に配慮して設計していることがわかった
【環境学習について】
- 石油が40年経つと無くなってしまうこと、車がガソリンではなく水素など他の燃料で動いているであろうことに驚いた
- 地球、自然、環境、資源、エネルギーを大切にしたい
- 地球温暖化について調べの学習をしたい
- ビオトープに参加したい、続けてほしい
【その他】
- 資料(絵、写真、ビデオ、プリント)をたくさん使ってわかりやすかった
- 話し方が面白く、良かった
- ゆっくり話したり、むずかしい言葉を少なくすると良かった
アンケートにご協力いただき、ありがとうございました
小池
0 件のコメント:
コメントを投稿
つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。