身近な場所に、早春の花を見つけました。
これは、2月11日月休日:自宅近くの「つくし野ローズガーデン」の片隅で撮影させていただいたフキノトウ。雪も降りだしそうな寒い日でしたが、住宅地の中の東向きの斜面、足元の枯れ葉の中にしっかりと春を感じさせてくれる花が咲く準備が進んでいます。
これは2月10日午後、次週の活動の下見で、高見顧問と妻と私の3人で同じルートを歩いた時に見つけた花たち。
(活動のルートでこの1年間で見つけた様々な変化は、16日の活動の中でお話します。)
サザンカ。冬の花かな?
花ではないけれど、マンリョウの実。
ウメ一輪。
専用畑のナノハナを「つくし野ローズガーデン」のテーブルに生けていただいて…。
トマトソースの空き瓶に生けていただくとおしゃれ。
「つくし野ナノハナガーデン」に改名??
撮影地:つくし野/つくし野に近接した丘陵地/つくし野ローズガーデン
文章:小池常雄
写真: 同
ブログ編集:同
0 件のコメント:
コメントを投稿
つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。