HP/ブログが15万PVを突破しました。(20191206早朝)
![]() |
[HPの左の縦のバナーにあるPVのカウント] |
けれどブログの配信回数を増やすようになってから、確実にPVが増えていることも確か…。
ちょうど1年前の11月末(18日)には12万に到達という内容を載せた(下記)ので、
https://biotop-project.blogspot.com/2018/11/2.html
本年12月6日で15万PVということは+3万をほぼ1年で達成したということ。
これまで13年間の当活動HP/ブログの歴史の中で、最近、閲覧者数が加速していることは確か。
![]() |
[20191205夜遅くはまだ14万代だったのに、夜が明けてみると…15万おばー] |
13年間で過去最大の年間更新回数になりそう。
夏のころのKさんからのアゲハの観察報告や、秋遅くの私のロンドン・パリの生き物紀行の配信回数が多かったから、この数字になったのかと…
引き続き、つくし野ビオトーププロジェクトの開催案内・活動報告のみならず、身近な生き物や環境に関連した情報を発信していきます。
日々の生活の中でも、気を付けて観察していると、様々な生き物の営みと私たちの命・暮らしとのかかわりがあることに気が付き、驚かされます。
そんな内容を、今後も発信していきたい考えです。
引き続き、読んでいただければ幸いです。
文章:小池常雄
ブログ編集:同
0 件のコメント:
コメントを投稿
つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。