専用畑のヒマワリが満開に!!

専用畑のひまわりも満開になりました。
7月末に下記で紹介したヒマワリ。



今年もそろそろ満開に…。
その後順調に開花したものが増え、当方の専用畑の部分も満開に…。
平和は、いつの日か?
〈おまけ : 安曇野に咲くヒマワリ〉
ヒマワリの種は、この活動内で配布したのみならず、私と関係のある企業、個人に皆さんに可能な限り、幅広く差しあげました。
評議員をさせていただいている中高一貫校には10袋、全国的に有名なアパレルは専務さんが友人なので数十袋、ある生保さんには20袋程、かかりつけの歯科医さんには7-8袋…といった具合。
それきりの事が多いのですが、前回紹介して以降、お二人から写真を頂きました。
これは、中高一貫校の事務担当のNFさん(女性)より、故郷の長野県安曇野のご実家で咲いたヒマワリ。
これは滋賀に住む私の叔母(TO)の自宅に咲いたヒマワリ。

〈おまけ:我が家のタカサゴユリも〉
植えたわけではないけれど、毎年我が家の道路沿いのわずかなスペースに咲くササユリ。今年もそろそろ満開に…。
(注)当初ササユリと記しましたが、叔母よりの指摘でタカサゴユリと訂正します。








文章:小池常雄
写真:NFさん、TOさん、小池常雄
撮影日:20220807ほか
撮影場所:専用畑、小池自宅
ブログ編集:小池常雄
0 件のコメント:
コメントを投稿
つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。