ページ

2022/10/05

秋の日の 落ち葉

  思わぬ場所に…  
秋の日の里山を歩いていると…。
普通なら、見飛ばしてしまうけれど、この日、里山の小道を歩いていて目に留まったのが、
空中に浮かぶ1枚の紅葉した落ち葉
画像を90度回転させてあり、横端に白い色が見える。
つまり、1本のクモの糸に引っかかって、空中の一カ所にとどまっているように見える。
横位置のほうがいいかな?
こちらは池端に浮かぶ紅葉。
真っ先に紅葉し、葉を散らす山桜の葉。
これは縦位置、横位置、どちらがお好み??
縦位置は、
他にもいくつかのショットを…。
水面を黒くするか、明るくするかで、印象はずいぶん変わる。
露出を変えてみると、葉の周りに空の青さが映りこむ。
お散歩ならぬ、「お写ンぽ」…なんていうけれど。
季節の変わり目は、写欲をそそるものにいろいろ出会え、幸せな時間。
文章:小池常雄
写真:   同
撮影場所:新治市民の森
撮影日:20220925

0 件のコメント:

コメントを投稿

つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。