「サヤエンドウ・新タマネギを収穫しよう!」
を開催します。
定例+特別で今年度、延4回目の活動です。
30分程度の短時間の活動とします。



ジャガイモは勢いよく成長しています。

集合場所:専用畑に直接集合
(つくし野駅からセントラルパークに向かい、
大きな交差点を渡ったすぐ次の交差点を右折し、50mほど先の左手)
活動内容:サヤエンドウ・新タマネギの収穫
持ち物:飲み物、収穫物を入れるビニール袋(大きいものを2つ以上)
出来れば長靴あるいは汚れてよい靴、体温調整をしやすい服装に注意!
活動内容:サヤエンドウ・新タマネギの収穫
持ち物:飲み物、収穫物を入れるビニール袋(大きいものを2つ以上)
出来れば長靴あるいは汚れてよい靴、体温調整をしやすい服装に注意!
サヤエンドウは順調に育ち、今回がピークです。
頂部にわずかに咲いている花が残るのみになっています。
今年はタマネギの成長が、例年よりかなり早く…
これはジャガイモの花。
今年はかなり早く、たくさんついている…。
レタスは、結球型も、非結球型もいい感じソラマメはここまで成長し、花盛り!
連休初日ですが、畑に来ませんか?
夕食が2品増え、気持ちもおなかも豊かになること間違いなしです。
文章:小池常雄
写真: 同
撮影日:20230428昼前
ブログ編集:同
0 件のコメント:
コメントを投稿
つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。