「畑のお世話~ミニトマトを収穫しよう!(その3)」
これから先1週ほどは台風の影響が連日続き、雨が降り、ますますミニトマトは割れて傷んでしまうので、その前に短時間で収穫できるものは収穫してしまいたい考えです。
シシトウ・ピーマンはいい感じで収穫できます。
夕立の可能性があるので、カサなどの雨具を持参してください。
極力短時間で終わります。
夕立の可能性があるので、カサなどの雨具を持参してください。
極力短時間で終わります。
日 時:2023年8月11日 金曜日祝日15:00~
30分程度の短時間の活動とします。
30分程度の短時間の活動とします。
短時間の活動ですのでタープは張りません。
集合場所:専用畑に直接集合
(つくし野駅からセントラルパークに向かい、
大きな交差点を渡ったすぐ次の交差点を右折し、50mほど先の左手やや土手)
集合場所:専用畑に直接集合
(つくし野駅からセントラルパークに向かい、
大きな交差点を渡ったすぐ次の交差点を右折し、50mほど先の左手やや土手)
活動内容:ミニトマトと若干のシシトウ・サヤインゲンの収穫と分配
野菜についてのお話しは、今回は無し。
持参する持ち物:十分な量の飲み物、野菜持ち帰り用の袋、キッチンハサミなど
ミニトマトは、最盛期の末期です。
ここしばらくは少雨で、実が割れたものが少なく、小粒だけれど糖度が上がり、おいしかったのですがこれからの1週間は、台風の影響で雨が予報される日が多く、さらに割れてしまうリスクがさらに増します。
今日のうちに、収穫をしておくのが良いとの判断をしました。
野菜についてのお話しは、今回は無し。
持参する持ち物:十分な量の飲み物、野菜持ち帰り用の袋、キッチンハサミなど
ミニトマトは、最盛期の末期です。
ここしばらくは少雨で、実が割れたものが少なく、小粒だけれど糖度が上がり、おいしかったのですがこれからの1週間は、台風の影響で雨が予報される日が多く、さらに割れてしまうリスクがさらに増します。
今日のうちに、収穫をしておくのが良いとの判断をしました。
シシトウとピーマンはそろそろ収穫ピークが始まります。
先週ほどの土砂降りにはならないでしょうが、雨に降られる可能性は覚悟の上、おいでください。
夏野菜の収穫をお楽しみに!!!
夏野菜の収穫をお楽しみに!!!
〈おまけ:そのほかの野菜の様子〉
ピーマンとシシトウが混在したウネ。
よく見るとたくさんの実が付いている。
右はツルアリサヤインゲンが元気に…。
撮影場所:専用畑
ブログ編集:同
0 件のコメント:
コメントを投稿
つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。