活動にご支援を頂きました

これまでいただいた助成などは以下の通り。(HPの上部横バナーに掲載)
本年度は、「SOMPO環境財団」、「㈱東急 みど*リンク アクション」「安藤財団 トムソーヤースクール企画コンテスト」の助成をうけて活動を実施しています。
今回、「明治安田生命保険相互会社」より、「私の地元応援募金」制度に基づく寄付金を頂戴し、活動を支援していただくことになりました。
この「私の地元応援募金」は「従業員による募金と会社拠出寄付をマッチングした寄付」…との事
この募金・寄付は、同社の「地元元気プロジェクト」の一つとして位置づけられるもの。

詳細は以下に…

これまでにたくさんの公益財団などからご助成をいただき、この活動の参加費無料を維持してきました。
ご寄付の形では、個人としては田村健治先生が無くなった際、ご遺言…としてご遺族からご寄付を頂いたことがありますが、企業からの寄付の形での活動助成は初めて…。
大切に、より活動を豊かにし、社会への貢献・発信するために使わせていただきます。
![]() |
[頂いたお名刺の裏面] |
文章:小池常雄
写真:明治安田生命のHPより転載
お名刺の一部を拡大
編集:小池常雄
0 件のコメント:
コメントを投稿
つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。