ページ

2023/11/28

秋祭りの光景

   僕 は 総 監 督 !   
11月12日日、横浜新治市民の森で行われた秋の収穫祭に…。
いつもは、野鳥や花など自然の事物を撮影するのが目的なのだけれど、この日は催しなどの撮影。
オープニングはふもとの交流センターで10時からの太鼓の演奏。
小雨が降ったりやんだりだったので、メインの大太鼓は建物の中に設置。
中太鼓は軒の下で演奏。
下の写真で、向かって左側には、100人以上の大人や子供がいるのだけれど、
この子が一人だけ一歩前で…。
写真に写すと、この子のために演奏しているような…、この子が監督をしているような光景になり。
動画で音声付きで写しておけばよかった。
裏側に回り込むと、室内の土間に、大太鼓が響き渡る。
室内では、ワラ綯いの実演や、小物、農産物の即売も。
私は、もち米と正月飾りに添えられそうな小物を購入。
文章:小池常雄
写真:   同
撮影場所:新治市民の森
撮影日:20231112
編集:小池常雄

0 件のコメント:

コメントを投稿

つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。