おめでとうございます 小川小
誕生日のお祝いのようなイメージで
今年の動生きとして、支援した校庭の池を改修活用した湿地型ビオトープについての紹介もあり、ありがたく。
H校長のご挨拶や
I市長のご挨拶があり…環境配慮で、生分解性の素材らしく
5、6年全員による合唱などが披露。
O副校長の指揮で…
5、6年全員による合唱などが披露。
O副校長の指揮で…
演奏で、校長がドラムを演奏したのが良かった!
以下は配布物
昔はこういう式典には紅白饅頭がつきものだったけれど…
校内の水田で収穫した餅米は赤飯になって給食で食べたらしい。
下記資料図のビオトープの表記は以前からあったもの。
今回整備を支援したのは、校舎南側の正門左手の位置に当たります。
0 件のコメント:
コメントを投稿
つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。