ページ

2025/08/06

ようやく咲いたヒマワリ

 猛暑と少雨のおかげで今年は… 
例年地域への景観環境貢献として植えているヒマワリだけれど、今年は、猛暑と少雨が原因して生育が良くない。
それでも、7月も末となってようやく数輪の花が咲き。夏の象徴のようなヒマワリだけれど、今年は夏といってもいささか変。
超高温、少雨のため、生育が阻害されているように思えてならない。
まだ蕾の物もたくさん残っているけれど、少雨が原因してうまく咲くか?は疑問。

〈おまけ:専用畑の土手周辺を草刈り〉
猛暑少雨で、雑草もあまり成育状況は良くないけれど、草刈しないと種を飛ばしてしまう…
従前
従後(刈った後、数日乾燥させ、寄せ集めた状態)

この後、集めて堆肥置場に集積。
文章:小池常雄
写真:   同
撮影日:202508初旬
編集:小池

0 件のコメント:

コメントを投稿

つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。