ページ

2012/05/13

シジュウカラの子育て(巣立ち)


こんにちは、ブログ管理人です。

今朝、8時頃、シジュウカラの子どもたちが巣立ちました。
巣箱から出てく様子を撮影できたので、ご紹介します。
巣立ちの邪魔をしないよう室内から窓越しに撮りました。
気がついてとっさに撮影したので、ぶれているところもありますが、ご容赦下さい。また音声はありません。
時々親鳥が、外に出るよう促しています。

巣箱から出た子どもたちは、庭の木々にしばらく止まり、空を飛ぶ練習を始めました。
いっとき、庭の木はシジュウカラで埋め尽くされました。


空を飛ぶ練習

なかなか飛べない子どもたち


隣の家の窓にセミのように張り付いています


一旦巣箱からは出たものの動けなくなっていた最後の1羽
ようやく全員飛ぶことができました

無事に巣立ってくれてよかった、よかった
また庭に遊びに来てね~


------------------------------------
空き部屋あります

巣立った後の巣箱の中です

1 件のコメント:

  1. 2年生と4年生の保護者5/13/2012 07:51:00 午後

    シジュウカラさんたちの巣立ち、おめでとうございます。
    嬉しいけど、ちょっぴり淋しくもありますね。
    今、空を舞うシジュウカラの中には、巣立ったばかりの子もいるのかと思うと、姿を見かけるのが楽しみになりました。

    元気に飛び立つ様子を見せていただきありがとうございました。

    返信削除

つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。