ページ

2022/07/24

ヒマワリが また咲いた! (末尾に写真追加)

   再度 ウクライナの平和を願って!  
ウクライナの平和を願って畑の隅の土手の上にヒマワリの種を植えたのは、4月半ばの事。
あれから3か月を経て、今年も美しく咲きはじめた。
思い起こせば、16,000粒のたねを収穫できたのは昨2021年秋の事。
うまく保存できたけれど、世界は予想しない形に変わってしまい。
小袋に分け、この活動の参加者や仕事で関係ある人や、友人が役員を務めている会社の人たち、お世話になっている歯医者さんまで、
なるべく広範の人に、平和を願って種を撒いてほしい…とお願いしたもの。
植えたときのブログは下記。
種を撒いた4月半ばは、
この花が咲くころには、戦争が終わっていることを祈っていたのだけれど、
3ヵ月を経ても願いはかなっていない。

[全体からすれば、咲いたのはまだ一部(1/3ほど)の中村さんが撒いた部分]
ヒマワリの花咲く土手の上には、ささやかに青と黄のリボンをたなびかせておいたのだけれど、これはだいぶ色褪せてしまった…。
せめて、来年また同じ願いを込めて、種を撒くことがないように願わずにはいられない…。
再度、   平和を願って、ヒマワリよ咲け!!

〈おまけ:各家で咲いたヒマワリ〉
田村ゆり子さんのご自宅で咲いたヒマワリ。小ぶりに咲いて…。
以前よく来てくださっていた金森匡子さん経由で種が撒かれた国立のご友人宅のヒマワリ。
文章:小池常雄
写真:   同
撮影日:20220714/23
撮影場所:専用畑
ブログ編集:同

0 件のコメント:

コメントを投稿

つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。