執筆者: 高見顧問
4. 八坂神社・金比羅神社・公園 [史跡]
樹木に囲まれた場所に、大きな石碑が二つ建っています。一体何? 碑を良く見ると、左側の碑には『皇太子殿下御野立之跡』の文字、碑の台座には大砲の砲門が鎮座していた様子がうかがえます。昭和天皇がまだ皇太子の頃(大正10年)、田奈で行われた陸軍大演習をこの地に立って視察されたことを記念したものです。また、右側の大きな碑には『慰霊塔』の文字が見えます。塔の背面には太平洋戦争に関係する文字が。また、2つの石碑の左奥には乃木大将筆の日露戦役に関する碑もあります。それらの内容からは近代日本史の一部を見て取ることができます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
つくし野ビオトーププロジェクトに参加した感想や、質問、希望などをご記入ください!
コメントの記入者欄には、ニックネームなど入れるときは、「名前/URL」を選んで、名前の欄にだけ、ニックネームを記入してください。「匿名」でも結構です。
間違えた内容を投稿したら、もう一度投稿し直してください。最後のご投稿だけを掲載します。
なおスパム防止をかねて、掲載の前に管理人がチェックを行っています。
そのため、コメントが掲載されるまで、少しだけ時間がかかりますことをお許し下さい。
直接の連絡が欲しいときは、その旨としアドレスなどを記載いただければ、公開せずにご連絡します。
現在、パソコンやAndroidのスマートホンからはコメントの投稿ができます。
iPhoneやiPadからはコメントの投稿ができないときがあるようです。