次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度もつくし野ビオトーププロジェクトを実施します。
〇第1回定例活動は4月20日土専用畑で年間プログラムの発表や新キャベツと「?」の収穫体験などです。希望者にカブトムシの幼虫配布もします。
〇 第1回特別活動は、実施日・内容ともに未定です。

2010/05/01

活動報告 第1回 チームビートルズ活動 「腐葉土の仕込みと幼虫のお引越し」

文・写真: ブログ管理人

5月1日、カブトムシお世話係の「チームビートルズ」の第1回の会合がありました。

小澤校長先生にもご参加いただき、爽(さわ)やかな天候にも恵まれて、7名(児童3名)が10時に集合しました。

最初に、幼虫の餌(えさ)になる腐葉土を自分たちで作る試みと、水分の調整が難しい第一カブトムシ御殿の改善について話し合いをしました。

次は実際の作業です。

去年、飼育小屋の裏の落ち葉入れの中に入れておいた宮前公園の桜の落ち葉は、真冬の寒さで発酵が止まっていました。

今回は、学校から第一カブトムシ御殿の隣の長い間使われていなかった花壇をお借りし、新しい腐葉土作りの場所にすることにしました。

校長先生と五年の女子3人(2名は飛び入り参加)が落ち葉の移動の担当です。



お父さん3人で花壇の土をシャベルで掘り出して、落ち葉と土を交互に重ねて、踏み固めて、水をまきました。コナラの朽木(くちき)を砕いて混ぜました。朽木は三齢(さんれい)幼虫の餌になります。最後に黒いシートをかぶせました。





お昼休憩はみんなで飼育小屋の前でおにぎり弁当を食べました。遠足みたいで楽しかったです。

午後からは参加者が1名増えて、第一カブトムシ御殿の土の状態の点検と幼虫の取り出しです。

幼虫が1匹しか見つからなかった南東の枡(ます)は、土を全部取り出して、ビオトープ畑の腐葉土として利用します。

見つかった幼虫たち47匹はすべて、第二カブトムシ御殿にお引越ししました。

第二御殿の前で記念撮影をしてから、用具をお片づけして、観察のまとめと、今後の活動について話し合いをしました。

16時に活動を終了しました。予定よりずいぶん遅くなりました。

第1回の活動では第一御殿でほんの少しの幼虫しか見つかりませんでしたが、意外とたくさんの幼虫が生きていて安心しました。

おとなの皆様お疲れ様でした。




0 件のコメント: