次の活動実施予告・実施済の報告


〇第8回定例活動は日程変更し、11月17日日実施済です。
〇第5回特別活動は、10月27日日実施済みです。次回は未定です。
ラベル 田村先生 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 田村先生 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/07/22

開催案内:第5回定例活動 開催

「第12回カブトムシ相撲大会つくし野場所」
開催告知!


本年度定例第5回目の活動は7月29日(土)午後


「田村健治先生記念 第12回カブトムシ相撲大会つくし野場所」

             をつくし野小学校視聴覚室で実施します。 

年間を通じたプログラムを実施しているこの活動の、シンボルともいうべきものであり、12年連続して実施している第12回目の恒例の大会です。 

本年から本活動の創設者田村先生(元つくし野小校長、元市教育委員会)のお名前を冠した大会とします。 

年、熱戦が繰り広げられるオリジナルルールでの戦いです。

「個人勝ち抜きトーナメント戦」「体重(♂・♀別)戦」「早登り競争」の3つの種目の実施を予定しています。  

ご参加をおまちしています。
なお、参加者全員に障害保険を掛けています(28円/人・日)。安全確保には努めますが、すべての危険を排除できるものではありません。

参加料は無料です。


【開催日時・集合場所】
(雨天実施)緊急の連絡は当活動のホームページに掲載

7月29日(土)13:00 つくし野小学校 視聴覚室 集合
              体育館側の昇降口から入ってください。
       (12:40 受付開始
       (細かい手続きがあるので早めにきて受付してください。)
                 13:15 カブトムシの生態・飼い方などの解説の後、3種類の取り組みを実施。
        16:00 活動終了予定(現地で解散予定)

【持ち物・用意するもの】
名札、筆記用具、スリッパなどの上履き、飲み物(十分な量を必ず!会場に冷房はありません。扇風機のみ有。暑さ対策は個人の責任で!!マイカブトムシ(日本固有種のみ外国産は持参禁止。マイカブトがない人はレンタルカブトもあります(種目制限有))、スーパーのビニール袋。
来年に向けて、マイカブトムシを育てたい人は、若干のカブトムシを配布できる可能性があります。希望者は、大きめの水槽に飼育用の甲虫マットを入れ、湿らせたものを持参してください。)希望者は小池宛事前に連絡をください。
 
【申込み方法】
事前の申し込みは不要です。直接、時間までに指定場所に集合してください。
原則として未就学、123年生は保護者と一緒にご参加ください
[さてこれは??:本年新導入の?????の一部分!詳しくは当日。]

2016/03/03

開催のお知らせ 3月12日(土) 15年度 第12回活動 「大学の先生にいきもののお話を聞こう」

活動歴10年目、今年度最後は3月12日(土)定例第12回を開催します。
今回は、3年前にも来ていただいた
東京大学大学院農学生命科学研究科教授
金子豊二先生に再度、来校いただきます。
先生は、おさかなの専門家。
我が国が誇る最先端の魚類生物学者、生命科学者です。
最近、日本農学賞を受賞!
ご著作≪もっと知りたい!海の生物シリーズ「キンギョはなぜ海がきらいなのか?」
恒星社厚生閣社刊≫をベースに、小学生や未就学の子供にもわかるおさかなのお話をしていただけます。
前回、大好評だった「おさかなクイズ」もパワーアップして再登場。
興味深い写真や標本も見せていただけそうです。
東京大学の水族生理学研究室の様子も紹介いただきます。

本活動の創設者:田村健治元つくし野小学校校長が2月23日ご逝去されました。
ご冥福をお祈りします。
今回活動の最後に、田村先生を偲ぶビデオを上映します。
卒業生や保護者の方、ゆかりのある方、是非ご来場下さい。

【開催日時・集合場所・スケジュール】

いつもと開始時間が異なります!注意してください!!
3月12日(土)
 13:45 受付開始(体育館側の昇降口から入って下さい。)【雨天実施】
 14:00 つくし野小視聴覚室集合、活動内容説明開始
 15:40頃 活動の最後に故田村健治先生を偲ぶビデオ鑑賞(希望者のみ)。
       解散。
→緊急の連絡はビオトーププロジェクトのホームページに掲載

【持ち物・用意する物】

名札・カードケース(ある人)、飲み物、体温調整しやすい服装、鉛筆などの筆記用具、上履き(スリッパ)

【申込み方法】

本年度は事前の申し込みは不要です。集合時間までに集合場所に来てください。
原則として1・2・3年生は保護者と一緒にご参加ください。保護者が参加できない場合は、事前にお知らせ下さい。卒業生や未就学児も歓迎します。年齢や保育園名などをお知らせください。


2016/02/23

【訃報】 創設者:田村健治先生ご逝去

2009年12月 焚き火に親しもう にて
2012年7月 カブトムシ相撲大会つくし野場所 にて
2012年7月 カブトムシ相撲大会つくし野場所 にて
2010年6月  プールからヤゴを救出しよう にて
本日(2016年2月23日)、午前1時過ぎ、かねてより病気自宅療養中であった 田村健治先生が逝去されたとの報を、早朝にご遺族から頂戴しました。
田村先生は、つくし野ビオトーププロジェクト(10年前から3年前までの名称は、町田市立つくし野小学校ビオトーププロジェクト)を、2005年5月、当時のつくし野小学校長のお立場で、保護者や地域に呼びかけられ、創設された方です。

つくし野小学校校長を退任されてからは、町田市教育委員会に移られ、つくし野ビオトーププロジェクトのような活動を、市内のあちこちの小学校に根付かせるべく、奮闘しておられました。
つくし野ビオトーププロジェクトを主催する役割を引継ぎ、現在に至る私、小池常雄としても、とても大きな影響を受け、薫陶を頂いた大きな、大切な存在でありました。
ここにつくし野ビオトーププロジェクト関係者一同を代表し、謹んでご冥福をお祈りしたく思います。

ご葬儀などは以下の通りです。

会場は、くらしの友町田総合斎場
http://www.kurashinotomo.jp/sougi/saijou/direct/detail/machida.html

〒195-0015
町田市金森東1-4-16

町田駅から徒歩10~15分ほどです。
バスなら、9番のバス停のバスはどれでも、南橋下車、徒歩5分ほどとのこと。
042-725-0621

お通夜: 2016年 2月24日水曜日 18:00~19:00
告別式: 2016年 2月25日木曜日 12:00~13:30

以上です。
小池常雄