次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度もつくし野ビオトーププロジェクトを実施します。
〇第1回定例活動は4月20日土専用畑で年間プログラムの発表や新キャベツなどの収穫体験などを実施しました。
〇 第1回特別活動は、連休期間中に野菜の収穫た体験を実施予定です。確定後このブログで紹介します。

2024/01/30

活動報告:「第10回定例活動」を実施

「庭に小鳥を招待しよう~巣箱をつくろう
1月27日土、特別活動10回を併せると本年延20回目の定例活動を実施しました。

2024/01/28

ロボット兵に生えるのは…

  ジブリ美術館で見たものは…  
以前から一度行ってみたかった「三鷹の森ジブリ美術館」
予約制なのでなかなか予約を取るのが大変。
ようやく念願がかない、訪問。

2024/01/25

活動記録:第10回特別活動

  「校庭の巣箱の確認など」を実施   
 1月21日土午後、本年度10回目の特別活動を実施。
小雨・霧雨が降っていたけれど、横日は完全な雨の予報、次週には巣箱づくりの活動が控えていたので、小雨決行で活動を実施。

2024/01/23

幼稚園児に野菜作りの体験を!(15)

  年少組:70人でハクサイ 収穫!  
10月16日に年少児70人と植えつけたキャベツとハクサイの苗
あれから3ヶ月を経て、そろそろ収穫時期。
1月19日昼過ぎ、昼食後30分ほどの時間を利用して、今度は収穫を実施…。

2024/01/22

初氷・全面結氷(鳥名 修正)

  冷え込んだ里山の朝に…   
暖冬といわれるこの冬、なかなか初雪も初氷も見ることが無かった。
冷え込んだ1月14日朝、いつもの里山に出かけると、私には初氷を観察。

2024/01/20

開催案内:第10回定例活動

定例第10回開催のお知らせ
「 庭に小鳥を招待しよう!~ 巣箱を作ろう
本年度 第10回定例活動を実施します。 

2024/01/19

どんど焼きの日に

   新年の恒例行事   
里山を歩いていると交流センターの芝生広場でどんど焼きの準備が進んでいた。

2024/01/17

活動案内:第10回特別活動を実施します

「校庭の巣箱を確認しよう!」
 [巣箱の確認▶記録▶清掃▶再取付] 
恒例のつくし野小校庭に既に18年取付けてある巣箱の管理作業を
予告通り実施します。
天気予報が変わり、霧雨のような雨が降っている状況となりそうですが、
明日がもっとひどい雨で次週は巣箱づくりのプログラムですので、本日実施します。
参加は無理しないで、下さい。
参加できるメンバーでできる範囲で実施します。

2024/01/15

たい肥作り(その1:年末篇)

  冬の定番農作業を実施   
畑作の土づくりで重要な堆肥づくり。
中村さんは野菜残渣、剪定枝、落ち葉などを基礎材料に米ぬかなどを付加して1年ほどを掛けて作っている。

2024/01/13

正月のモミジ

  年が明けてもまだこんな姿…  
1月2日夕方、井の頭公園を歩いていて見かけたモミジ。
まだ紅葉の盛り。

2024/01/10

高尾山探訪(その4/5:昆虫篇)

  新鮮な 昆虫の展示方法   
TSKAO599MUSEUMの昆虫展示で面白いのは上の写真のように連続写真を模したもの。

2024/01/07

サイタ!サイタ!菜の花が咲いた(加筆有り)

 菜の花・白梅・紅梅がサイタ!! 
新年早々…というのに、もう畑の土手の菜の花が咲いた!

2024/01/05

蝋梅(ロウバイ)の花が咲く

 落葉を待たず 花が咲く… 
毎年、少しずつ紅葉の時期が遅くなっていることを感じる。
つくし野セントラルパーク近くに咲くこのロウバイ、花をたくさんつけているのに…

2024/01/03

フィンランド通信:14(フィンランドの食材でおせち:その2)

  北欧で手作りおせち ご立派!!  

北極圏近いフォンランドのオウル市にお住いのM家から、「今年もおせちづくりに挑戦した…」とのFBが届きましたので、お許しを頂いて転載します。

2024/01/01

おせちのお重が…(新年ご挨拶)

   手芸の布製お重で お正月?    
    2024年 新年おめでとうございます♥   
本年も「つくし野ビオトーププロジェクト」は、身近な環境を題材に、様々な体験的環境学習を企画・実施し、環境や生き物などに関わる情報発信に努めてまいります。
引き続き、ご理解ご賛同ご支援を頂ければ幸いです。