次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇第1回特別活動は、4月5日土午後実施しました。

2024/01/19

どんど焼きの日に

   新年の恒例行事   
里山を歩いていると交流センターの芝生広場でどんど焼きの準備が進んでいた。
2ヵ所あるレンガ敷で円形の炊き上げスペースの片方は、こんな感じに午後からのどんど焼き用に準備してある。
もう片方では、山で出た残材と思しきものをどんどん焼却中。
手前の机で、正月飾りなどを受け付けて焼くらしく。
今どきなので、金属やプラスチックを取り外すことを厳しくチェック。
もたせないものは持ち帰ってもらう…との事。
保存されている長屋門の脇には、正月の生け花かな?
マツやナンテンに加えて地味なヤツデの花…というのが里山らしいく。
親子連れが、暖かい陽ざしの中を歩いていく…
文章:小池常雄
写真:   同
撮影日:20230114
撮影場所:新治市民の森
編集:小池

0 件のコメント: