次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度もつくし野ビオトーププロジェクトを実施します。
〇第1回定例活動は4月20日土専用畑で年間プログラムの発表や新キャベツと「?」の収穫体験などです。希望者にカブトムシの幼虫配布もします。
〇 第1回特別活動は、実施日・内容ともに未定です。

2020/08/29

スクールニュース Vol.509で紹介されました!

スクールニュース 最新記事, 

特別な夏 カブトムシと夏
(小池記:スクールニュースVol.509で紹介された内容を、
     編集部の許可を得て転載します。)

2020/08/28

ダイズの花には2種類ある?

畑のお世話をしています。
この花、ダイズの花。
赤花種というべきか、ダイズにはエンドウと同じように花の色に2種類あり。

2020/08/25

こどもの国を探索(文中一部加筆)

夏の日の生き物たち
[キャンプ場付近]
 8月23日日、今年の猛暑の中では、ほんの少し涼しかったこの日、
船崎・高見・小池(自称:素敵なおじさま3名)で、こどもの国を探索。

2020/08/23

君はこんなところにいたんだね!

ガマガエル君 隠れていたのは?
まだ3月の寒いころ。
我が家の玄関先のふるい火鉢を利用した水たまり(ミニビオトープ)で、
「僕のお嫁さんになってくれる、素敵な彼女はいませんか?」(小池による推察:笑)
…と、夜な夜な、待っていたガマガエル君。

2020/08/21

ひまわりが咲きました!

猛暑の中、畑の今は…
畑の北側、公道に面した部分に6月6日のソラマメ収穫の日に種まきしたヒマワリ。
やや種まきが遅かったせいもあり、8月の半ばからようやく咲かせています。

2020/08/20

ガマの穂

オシベとメシベの関係は?
[撮影:JSさん]
これは、昨2019年9月、環境学習の出張授業でお邪魔した、横浜市立恩田小学校の恩田池の1年弱経過した現在の姿。

2020/08/15

アマガエルと稲の花

猛暑に負けず…
Sさんに差し上げた稲の苗は、バケツ稲として立派に成長中。
そのバケツの隅でじっとしていたのはアマガエル。

2020/08/13

ぼろきれみたいなものは…何?

えっ? ジャガイモの皮?

7月12日日曜日のジャガイモの収穫の活動の後、いつも活動に参加してくださるCSさんからお便りと写真をいただきました。

2020/08/12

真夏の 赤・緑・白・黄

この時期ならではの、色彩
これは、畑のミニトマトを半割にして、オーブンでセミドライにしたもの。(娘作)

2020/08/08

セミたちの夏 (末尾に2件、加筆有)

遅くやってきた今年の夏に…
今年は異例に梅雨明けが遅く、まだ雨が降り続いているというのに羽化してしまい、ジジジジジジ…と力なく鳴いているような日々が続き。
そんな梅雨がようやく開け、セミたちも我が世の天国とばかり鳴いている。

2020/08/05

活動報告:第5回定例活動

「カブトムシ相撲大会」改め
「カブトムシ研究会」開催!!
8月1日土曜、第5回定例活動を実施しました。

2020/08/04

キーちゃん再訪 と 野生カブトムシ飛来

キーちゃん と「くびちょんぱ!?」
「昨日、(庭に植えてある)パセリの葉っぱの上に、キーちゃん(キアゲハ幼虫の我が家の呼称)が
匹現れました。

2020/08/01

スクールニュース:Vol.593で紹介されました。

スクールニュース 最新記事, 
きっかけづくり、体験づくり
「7月11日の土曜日、つくし野ビオトーププロジェクトは
今年度4回目となる7月の定例活動を行った。
ジャガイモの収穫である。