次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度もつくし野ビオトーププロジェクトを実施します。
〇第1回定例活動は4月20日土専用畑で年間プログラムの発表や新キャベツと「?」の収穫体験などです。希望者にカブトムシの幼虫配布もします。
〇 第1回特別活動は、実施日・内容ともに未定です。

2020/05/31

バケツイネやってみませんか?

バケツイネ やってみませんか?
私の毎年の恒例なのですが、自宅玄関前でバケツイネを四鉢ほど育てています。

2020/05/30

今年の初トンボ!

井の頭公園の 初トンボ
10歳の娘がいる知り合いから、井之頭公園で写したトンボの写真などを送ってもらいました。

2020/05/28

スクールニュースVol.491で紹介されました。

スクールニュース vol.491

今(だから)できることを実行する
(つくし野ビオトーププロジェクト
2020年5月)
Posted on 2020年5月26火 in スクールニュース


2020/05/24

たい肥作りをしました

野菜を収穫した後の残材でたい肥づくり
5月24日日曜午後、中村さんに手伝っていただき、私と2人で作業しました。

もう、ジャガイモの収穫!!

鉄鋼マンさんからお便りをいただきました。
「苗で買ってきたジャガイモのうち、インカのめざめの一本が枯れたので、収穫しました。

2020/05/23

このせんべいの素材は??

あれ? エビせんべいの味??
[下記の会社の新商品の紹介ページより引用]
エビせんべいのような味のこの新商品の材料に用いられる粉末に加工された元の素材は??

2020/05/20

活動報告:第2回定例活動

晴天の中、サツマイモの苗を植えました。
5月17日日曜日午後、本年度6回目の活動を実施しました。

2020/05/17

町田市のHPが更新

当活動の紹介ページが一新!!
町田市のHPで、当活動を紹介しているページが、今年度初めにあたり、更新してくださいました。

2020/05/16

開催案内:第2回定例活動(末尾に活動案内チラシを添付)

ご家族での散歩の途中、畑に来ませんか?
[収穫予定のコマツナ]
現在もさまざまに活動の自粛の要請が出ていますが、再度、当団体の自主的な判断で
5月17日 日曜 午後、実施方法に十分留意し、改良・工夫を重ね
2020年度 第2回定例活動」(本年度延第6回目)を実施します。
[注]日曜朝、畑を確認。 野菜の葉が、昨夜の雨粒で輝いています。
  予告通り、実施します!

2020/05/14

駆除すべきか、否か?…それが問題(末尾に追記有)

きれいなヒナゲシに見えるけれど、実は!!
「きれいな花には、とげがある」というのはバラだけれど、このヒナゲシの花、かわいげに見えて実は大変に恐ろしい性質を持っている。

2020/05/11

活動報告:第4回特別活動

キヌサヤとリーフレタス、新玉など
の収穫の特別活動を実施しました。
5月9日土午後、本年度延5回目の活動を実施しました。

2020/05/10

たい肥置き場の改造・シジュウカラの巣立ち(末尾に2回追記有)

高見顧問から、在宅勤務成果の報告??
六角形の製造場から八角形の製造場へ幼虫を移動。
私は、外出自粛で溜まっていた庭作業は進んでいます。」

2020/05/09

お散歩の途中で、畑に寄りせんか?(その4)

サヤエンドウ(最終回)・リーフレタスなど
の収穫体験のお誘い

さまざまに外出自粛の要請が出ていますが、遠出をせずに自宅から近い場所をお散歩しておられるご家族を数多くお見掛けします。 これはステイ・ホームです。
再度、当団体の自主的な判断で
5月9日土曜日:午後、集中を避け、分散させるために
お名前(苗字)の50音で3班に分け
実施方法・活動方法に十分留意し、改良・工夫を重ね
「2020年度 第4回特別活動」(本年度延5回目)を実施します。

2020/05/07

カブトムシ : 幼虫のお世話など

用土の最後の入れ替えなど
5月5日夕方 自宅のカブトムシの幼虫の最後の用土交換をしました。
幸いまだ、前蛹の状態にはなっておらず、元気。

2020/05/06

スクールニュース Vol. 485で紹介されました

スクールニュース 最新記事

体験したくないこともある…
つくし野ビオトーププロジェクト2020年4月)

2020/05/05

猛禽、驚きのお食事(その2:中段にスクープ動画付、閲覧注意)

驚く場所で、猛禽はお食事(動画有)
ここは、かつての私の毎朝の通勤経路。
渋谷駅の地下鉄を出て少し歩いたところ。右側は渋谷LOFT。
少し肌寒い、7月の上旬の梅雨の止み間の朝。

2020/05/04

活動報告:サヤエンドウとリーフレタス収穫体験(末尾に追記有!)

第3回特別活動を実施しました。
5月3日日午後、本年度延4回目の活動を実施しました。

2020/05/03

作業報告:アブラナの種の収穫とカボチャの苗の植付

船崎顧問と2人で畑のお世話をしました。

5月2日土曜日午後、船崎顧問と小池の二人で、畑のお世話をしました。

2020/05/02

お散歩の途中で、畑に寄りませんか?(その3)

サヤエンドウ・リーフレタスの収穫体験
のお誘い

ビオトーププロジェクトの活動で、畑では顧問は参加者との距離を保つよう努めていますが、専門家は以下のような所見を示しています。(新聞社の報道による:引用)
Q. 「人との接触を8割減らす」とは具体的にどういうことですか? (4月9日時点)

A. 厚生労働省クラスター対策班メンバー 西浦 博 教授(北海道大学)によれば、減らす必要がある接触とは、屋内で行う会話など

「屋外で行う散歩やジョギングなどは感染のリスクが低いため、含まれない」とのこと。

屋内でのちょっとした会話も、減らすべき接触と考えて欲しい」 とのこと。

確かに、畑では自然の風が吹いていて、仮にウイルスがいたとしてもすぐに拡散してしまうはず。 3密には畑での収穫活動・体験は当たらないようで…。

さまざまに外出自粛の要請が出ていますが、遠出をせずに自宅から近い場所をお散歩しておられるご家族を数多くお見掛けします。 これはステイ・ホームです。
再度、当団体の自主的な判断で
5月3日日曜日:午後、集中を避け、分散させるために
お名前(苗字)の50音で3班に分け
実施方法・活動方法に十分留意し、改良・工夫を重ね
「2020年度 第3回特別活動」(本年度延4回目)を実施します。

2020/05/01

鉄鋼マンさんから お便り

幼虫マットの交換とジャガイモの成長
鉄鋼マンさんからお便りと写真をいただきました。