次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度もつくし野ビオトーププロジェクトを実施します。
〇第1回定例活動は4月20日土専用畑で年間プログラムの発表や新キャベツなどの収穫体験などを実施しました。
〇 第1回特別活動は、連休期間中に野菜の収穫た体験を実施予定です。確定後このブログで紹介します。

2020/12/30

冷え込んだ朝に ( その2 )(末尾に年末ご挨拶追記あり)

    凍てついた水田の氷の不思議     
秋、大型の鷺、アオサギが小魚を追っていた水田もすっかり結氷。
でもよく見ると不思議なことに気が付き。

2020/12/27

青い閃光:カワセミ(その4)

    晩秋・初冬のカワセミを追い…   
12月7日、久々に晴れ間の出た休日に時間が取れたので、フィールドにしている「新治市民の森」の定点に出かけました。

2020/12/23

冷え込んだ朝に ( その1 )

  ありふれた身近な環境に、驚きが…  
珍しく朝から晴れた日曜の朝。
いつものポイントに、カワセミの姿を追ったのだけれど、里山の谷あいの小さな池は全面結氷。

2020/12/20

もう「大豆ミート」の時代?

  昆虫食 より先に、ダイズが 代用肉??  
「昆虫食」が今後予想される世界的なたんぱく質不足の対応として必須となることを活動の中で紹介し、すでに大豆タンパクで出来た代用肉が知らぬうちに、私達が食べるものの中に入っている…とお話ししました。
特に最近、「大豆ミート」がいろいろなところで、身近な製品として食べられてます。

2020/12/17

スクールニュース Vol.532 で紹介されました。

スクールニュース vol.532 

2020年という体験の中で
いつも取材に来てくださる岡本さんの手で、今回は驚くほどの速度で記事が配信されました。  お許しいただいて、転記します。

2020/12/15

活動報告:第9回定例活動(動画/末尾に追記あり)

 「 ソラマメを植えよう! と 
 落ち葉のプールへジャンプ 」 
 の定例活動を実施しました。 
12月12日土曜日午後、本年最後の定例活動を実施。

2020/12/13

銀座のど真ん中の野菜工場?

    LEDの光で育つ野菜たち    
ここは、銀座のど真ん中、中央通りに面したビルの中。

2020/12/10

青い閃光:カワセミ (その3)

  カワセミ (翡翠)   
 ガビチョウ(画眉鳥)、キセキレイ(黄鶺鴒)、 
   ヤマガラ(山雀)   
カワセミをよく見かける新治市民の森で、長い焦点距離のレンズを構えていると…。

2020/12/08

晩秋の里山

  新治市民の森の秋景色  
よく降った秋の雨が上がった翌朝 フィールドにしている里山点描。

2020/12/06

開催案内:第9回 定例活動

畑のお世話: ソラマメを植えよう!など」 
予定通り開催します。
本年度定例第9回目活動は12月12日(土)午後13:30から、専用畑集合で予定通り実施します。 
畑でお待ちしています!

2020/12/04

昆虫食!(第8回定例活動報告:その2)(コメント有!)

   イナゴ と コオロギ  
    佃煮  と  せんべい  
 はて…どっちがおいしい? 
   地球の未来を救うのは?? 
11月14日の活動の中で2つ目のテーマとしてお話しし、試食をしたのは昆虫食!

2020/11/30

豆のおなかが割れないお赤飯?

 「ササゲ」で作ったお赤飯  
これは、ESさんが、ご自宅で栽培した「クロササゲ」を用いて作った「お赤飯」。

2020/11/29

スクールニュースVol.528で紹介されました。

雑誌社の岡本さんが、いつものようにWebニュースで配信してくださいました。
お許しを頂いて転載します。

2020/11/26

サツマイモ料理 ・自宅でできたイモ  オンパレード

   収穫できたサツマイモで、いろいろな料理  

サツマイモ料理の紹介のはずが、なぜキンピラ??

2020/11/23

畑の耕耘

    中村さんと二人で農作業    
11月15日日曜午後、さつまいもを植えてあった跡地に、肥料などをまき、
耕耘作業をしました。

2020/11/17

活動報告:第8回活動(末尾に追記あり)

  「サツマイモの収穫」をしました。  
11月14日土曜午後、雲一つない晴天に恵まれ、恒例の13年・13回目?の芋ほりを実施。

2020/11/15

ソラマメの種の採集・保存とポットへの種まき

 12月に植える種と苗の準備をしました 
6月最初の週、6月の定例活動として、実施した活動で収穫したソラマメ。

2020/11/08

畑での害虫との闘い

  無農薬で育てるということは…  
畑でのネズミや害虫との戦いは、すでにこのブログでご紹介しました。
私と船崎顧問で、定例活動に先行して植えたキャベツや白菜は、対策するのが遅かったことと殺虫剤的な薬剤は使わない方針であることから、虫の被害から防御することは大変なこと。

2020/11/07

開催案内:第8回定例活動を実施します

「畑のお世話:サツマイモを収穫しよう!」
予定通りの日程で実施します。
定例第8回目活動は、
11月14日(土)午後1時から、予定通り
恒例のサツマイモを収穫を専用畑で実施します。 
楽しい内容になるように努めます。皆様の参加をお待ちします。 
こどもの芋ほり用に小さいショベル・スコップをお忘れなく!
(チラシで書き忘れました!ごめんなさい!!)

2020/11/05

やられた! ネコに!!

  ふかふかの畑に 芽吹いたばかりなのに… 

[幅広うねの中央が掘り返され…]
休日の朝(20201103)、畑を見回りに行くと。。。

2020/11/03

我が家の稲刈りと畑への捕植

  秋の日、懸案の稲刈りなどを実施 

これは我が家の玄関。
もう、20年ちかく毎年やっているバケツ稲。
稲作は、日本人の生活の根本にあり、季節の移ろいを細かく感じさせてくれる。

2020/11/01

カブトムシ育成のお便り(鉄鋼マンさんより)

  カブトムシは成長中。 
「今日(20201025)、カブトムシの幼虫マットを取り替えました。

2020/10/28

青い閃光:カワセミ(その2)

    カワセミ:翡翠 さまざまな表情    

休日畑作業ができない日の午前中など、新治市民の森のちいさな池に、時間を見つけて通い、写真を撮りためています、。

2020/10/25

畑のお世話:ヒマワリの種の収穫と野菜の種まき

  秋晴れの休日、農作業 

久々の晴天の休日となった10月25日日曜午後、前週の活動でやり残したことを、前日に続いて実施しました。

2020/10/24

アブラナの種の収穫

初夏の頃、アブラナやオオムギの種を
収穫しました!
この写真は2020年初夏、畑の北側で2畝、作っていたアブラナを根ごとほりあげ、根元を縛り、畑の隅で乾燥させたもの。(この種を20201018希望者に配布)
船崎顧問と二人で、種の脱穀作業。

2020/10/22

活動報告:第7回定例活動

 「畑のお世話:野菜の苗や種を植えよう!」

10月18日日午後、たくさんの野菜の苗や種を植える定例活動をしました。

2020/10/21

スクールニュースVol.520 紹介されました

スクールニュース 最新記事, 'スクールニュース vol.520'

                で、9月19日日の定例活動が紹介されました。

2020/10/18

木の枝にかかっていたのは?(閲覧注意!)

  池に張り出した枝を見上げると  
  ソコにあったものは?  
カワセミのダイブシーンを狙って、望遠レンズを長い時間、覗いていたのだけれど…。
ふと気が付いた!

2020/10/15

朝の宝石

 朝日に輝く水滴は ? 
よく晴れていた夜が明け、明るく晴れた朝。
出勤前のわずかな時間。
自宅食卓の窓のすぐ外の活動用に育てている野菜の苗。

2020/10/13

どうしたの? カエルくん

 玄関前の ヒキガエル 
台風の影響で、小雨が降り続ける 10月8日木曜日 朝。
出勤のために自宅を出ようとした、7時半ころ。

2020/10/11

里山の秋:雨

 雨の里山を歩きました。

[晴れている日は目立たない、枯れ木の上のコケ]
せっかくの週末なのに、霧雨が降り続き。

2020/10/10

開催案内:第7回定例活動

「畑のお世話:
 畑に野菜の種や苗を植えよう!」を
 本日、18日日午後、実施します
[植付予定の野菜苗(20201018朝撮影)]
本年度定例第7回目活動は、
10月18日(日)午後、1日延期しましたが、天気が回復し、実施します。
参考にしたのは、下記の気象庁の「天気分布予報・時系列予報」です。
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/wdist/jp/#zoom:7/lat:35.236646/lon:138.249881/colordepth:normal/elements:wm 
残ったサヤインゲン全てを収穫し、跡地に恒例のハクサイ・キャベツ・茎ブロッコリー、タマネギの苗を植付け、エンドウの種をまきます。 

2020/10/07

活動報告:第6回特別活動

  「畑のお世話: 

 サヤインゲンやエダマメを収穫しよう!」

 を実施しました。 


急な、当日朝9時のブログでの開催案内・告知でしたが、
本年度特別活動6回目、本年度11回目の活動を実施しました。

2020/10/05

箱根のコケ庭

 やわらかなやわらかな 敷物のような…

秋の長雨ののち、久々の晴天に輝くコケ庭を、箱根に尋ねました。

2020/10/04

開催案内:第6回特別活動

 畑のお世話:サヤインゲン・枝豆を収穫しよう!」

 10月4日(日)午後2時から、特別活動を実施します。

2020/10/03

秋のお便り いただきました。

身の回りで見つけた 小さい秋?
鉄鋼まんさんからいただいた秋のお便り・お写真をご紹介。

2020/10/02

箱根の森の中:散歩道を歩きました


ポーラ美術館の遊歩道
箱根の国立公園の森の中に建つ「ポーラ美術館」。
建物や企画展示の紹介はさておいてご紹介したいのは、広い敷地を生かして建物周辺の自然林の中に作られた散歩道。

2020/09/29

ブログ投稿:1000本超!

これからも多様な環境メッセージを配信します。
活動開始の2005年5月翌年、2006年4月29日土曜日にブログ第一号を配信。
その後、前回の配信で、13年半を経過し、通算1000回配信に達しました。

2020/09/27

里山の夏の終わり その3/3(動物たち)

  横浜市民の森(新治・三保)の生き物の秋 

 自宅から車で15分ほどの横浜市の2つの市民の森で、生き物(動物)の姿を探しました。

2020/09/26

不死身のプラナリア? (一部加筆)

  ちょん切られても再生する  不思議な生き物! 

[U字型に体を曲げた上のほうが頭。小さな目が2つ見える。]

こどもの国のハス池の最上流部、谷戸を修景してある人工池の湧水部。 
ここにいた不思議な生き物は?

2020/09/24

体温計・消毒剤 を追加購入

 新型コロナウィルス対応 を進めています 
売り切れていて、なかなか店頭で入手できなかった非接触式の体温計を
ようやく手に入れました。 6600円ほどの費用を要しました。

2020/09/23

里山の夏の終わり その2/3 (植物など)

   横浜市民の森(新治・三保)の生き物の秋 

自宅から車で15分ほどの横浜市の2つの市民の森をめぐり、生き物の姿を探しました。

2020/09/22

里山の夏の終わり その1/3 (加筆あり)

新治(にいはり)市民の森に遠征
自宅から車で15分ほどの横浜市の公園「新治市民の森」は土日祝日のみ駐車場が使えます。9月6日日午前、台風由来の雨が止んでいるすきを狙い、一人でカメラを持って遠征しました。

2020/09/21

活動報告:第6回定例活動

 「特別企画:  
  こどもの国で生き物を探そう!」 を実施  
9月19日土曜日、本年度延11回目となる活動を実施しました。

2020/09/20

キャベツとハクサイを捕植

 あいたスペースに更に冬野菜を捕植 

9月16日水曜日時間がとれたので、畑作業を顧問だけで実施しました。

2020/09/17

キアゲハの羽化

 アシタバを食べて育った キアゲハ 
鉄鋼マンさんより、キアゲハをめぐる顛末と写真をお送りいただきました。

2020/09/15

活動報告:第5回特別活動

 「野菜のお世話:トウガンを収穫しよう!」

を実施しました。

9月13日日曜午後、夕立を心配しながら急遽活動を実施しました。

2020/09/13

開催案内:第5回特別活動

「畑のお世話:トウガンを収穫しよう!」
   9月13日(日)午後 、特別活動を実施します。
少し気温も落ち着いてきたので、 久しぶりに、特別活動を実施します。
特別活動は本年度5回目、定例活動と合わせて本年10回目の活動です。