次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度もつくし野ビオトーププロジェクトを実施します。
〇第1回定例活動は4月20日土専用畑で年間プログラムの発表や新キャベツなどの収穫体験などを実施しました。
〇 第1回特別活動は、連休期間中に野菜の収穫た体験を実施予定です。確定後このブログで紹介します。

2019/09/29

恩田池で改修の翌日、ヤンマが羽化!!

環境を ほんの少し変えただけなのに…

9月26日木朝、恩田小から「恩田池でヤンマが羽化した!」との連絡がありました。

2019/09/27

開催案内:第6回定例活動は9月28日土実施します。

第6回定例活動
「川で学ぼう!川であそぼう!!」
当初9月14日実施予定を主催者の都合で延期していましたが
9月28日(土)予定の時間に実施します。
定刻までに
つくし野駅に集合してください。

2019/09/26

恩田池にトンボを呼ぼう!

恩田小で今年2度目の特別授業を実施
9月24日火曜日の5時間目、横浜市立恩田小5-3組からゲストティチャーとしての再訪の要望に応え、2度目の環境学習の授業をしました。
タイトルは、「恩田池にトンボを呼ぼう!」に変更。 限られた時間でできることを実施。

2019/09/24

カボチャがやられた!!

食べたのは?
そろそろ収穫をしなくては…と思っていた畑のカボチャ。

2019/09/22

畑のお世話をしました。

台風被害を片付け、キャベツの苗を植付け

2019/09/19

台風の被害とキャベツ苗の植付

畑が被害を受けました。
9月9日月曜未明に関東を通り抜けた台風15号。記録的に強い風雨でした。
その結果、当活動専用畑も被害を受けました。

2019/09/17

海の中にもビオトープ?

伊豆の海のいきものたち
ビオトープ(生き物の生息空間)は、地上のみならず海の中にも川の中にもあります
いつもお話しするように、植物・動物、食べるもの・食べられるもの、肉食・植物食…様々な特徴を持った生きものたちが、時間・空間・食べ物・光を分け合って、時には奪い合って、複雑な編目のような関係で生態系を作っています。これは海の中も同じこと。

2019/09/15

「広報まちだ」のご紹介

巻頭特集が「生きものとふれあいたい!」
9月15日(日)の新聞:朝刊に折り込まれた「広報まちだ」で、私たちの活動ととても似た内容が紹介されていますのでご紹介します。

2019/09/13

恩田小5年3組特別授業 アンケート結果

アンケートの集計結果 報告です。
[ただいまアンケート記入中!]
9月10日火曜日の5・6時間目の2コマを使わせていただいた横浜市立恩田小の特別授業は、5年3組の28名に対するお話しでした。

2019/09/12

恩田小5年3組で特別授業を実施

ビオトープとは? 池の整備方法は? など
環境学習の出張授業を行いました。
横浜市立恩田小学校より、昨年に引き続き総合的な学習の時間への出張授業の要請がありました。小池・樋村が講師、佐々木ご夫妻の支援を得て、9月10日火曜日の5・6時間目の2コマをいただき、特別授業をしました。

2019/09/11

緑のカーテン

今年は複数の植物で構成
昨年の我が家の緑のカーテンは、サツマイモのツルで作りました。

2019/09/07

開催案内:第6回定例活動を開催します

第6回定例活動
「川で学ぼう!川であそぼう!!」
当初9月14日実施予定を主催者の都合で延期していましたが
9月28日(土)予定の時間に実施します。
定刻までに
つくし野駅に集合してください。
[駅で集合時間まで待ちましたが、知らずに来た2家族にお詫びしました。今日はごめんなさい!!!] 
9月14日土曜午後、特別活動の6回と合わせて本年度12回目の活動を実施します。
楽しみにしていただいている方もいるこのプログラムですが、
21日から23日は台風17号の接近により天候の悪化が予報されていることから、この週末の開催は中止します。

次週、28日土曜日に延期して実施するか否かは、再度このブログでご案内します。

                       (小池常雄)

2019/09/04

あっという間の羽化(アゲハチョウの幼虫の成長:5+1:おまけ)

チョウの羽化は、あっという間!
トンボやセミが比較的時間をかけて羽化するのに対し、チョウ類の羽化はアッというま!