次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度もつくし野ビオトーププロジェクトを実施します。
〇第1回定例活動は4月20日土専用畑で年間プログラムの発表や新キャベツなどの収穫体験などを実施しました。
〇 第1回特別活動は、連休期間中に野菜の収穫た体験を実施予定です。確定後このブログで紹介します。

2023/03/30

スクールニュースVol.704で紹介されました

   スクールニュース  vol.705   
2月の定例活動を取材、同月の特別活動のブログを読んで記事をまとめてくださいました。

2023/03/28

「絵本の語り読み」のおしらせ+参加報告:加筆

 つくし野で「絵本の朗読会」開催のお知らせ
「つくし野ビオトーププロジェクト」主催の活動ではなく、つくし野エリア内で小学低学年までを対象とした昆虫など絵本朗読会・コカリナ演奏のお知らせです。

2023/03/27

フィンランド通信:07 ( 春 まだ遠く )

 フィンランドの雪解け まだ遠く 
フィンランド在住のYMさんから、北の国での近況をお寄せいただきました。

2023/03/25

つくし野のツクシとサクラ

 なかなか ツクシ は見ないけれど… 
つくし野という名前の場所に住んでいても、最近はツクシになかなかお目にかからない。

2023/03/23

活動報告:第11回特別活動(末尾におまけ複数)

  みんな大好き 春野菜!!  
[小3年の女の子には、キャベツをひとりで刃物で収穫するのは、初めての経験のはず]
3月21日(火・祝)第11回特別活動「畑のお世話~春キャベツなどの収穫をしよう!」を開催。

2023/03/20

開催案内:第11回特別活動(末尾におまけ付)

畑のお世話新キャベツなどの収穫をしよう!
[収穫予定の新キャベツの一つ。やわらかく甘そう!いい感じ。]
本年度延24回目(番外1回を含む)活動を、短時間で予告通り実施します
2023(令和5)年3月21日(祝・火)14:00~ 
 やったぜ ニッポン!! 

2023/03/18

やられた カラスだ!

  植えたばかりのジャガイモなのに…。 
種芋の中央部が深く、くちばしでえぐられ食べられている…!「

2023/03/16

活動報告:第12回定例活動を実施

「種ジャガイモの植付」+「段ボールコンポスト講習会」
  コラボ企画 を 実施  
[葉物野菜としては、記録的な収穫・配分となったこの日の収穫物]
この日の準備は、2週ほど前から。 
ジャガイモ植付予定地の土づくり(落葉堆肥・苦土石灰・化成肥料の投入耕耘)から開始。

2023/03/14

幼稚園児に野菜作りの体験を!(9)

   種ジャガイモ の 植付など  
[子供たちが見ているのは、肥料・土壌改良用として用意した6種類のう〇〇!!
このプログラム、1日では終われない。

2023/03/13

ページビュー(PV)が30万回に到達。

   PV 30万回に!!  

3月12日金は午前中は下のように30万回に近づいていたので、そろそろかな?と思っていたら、知らぬ間に30万回を越えており…。

2023/03/12

「乳幼児との自然観察会 フォーラム」に参加

すべてのこどもに自然を!プロジェクト…に
3月5日日、12時過ぎから17時半ほどまでの時間「中央区立環境情報センター研修室」で開催されたフォーラムに参加しました。

2023/03/09

天国の 田村元校長先生へ レター

      東急G創立100周年を記念した賞に   

    入賞しました   
年末に続き、22年度2回目、2023年初めての受賞となりました。

2023/03/07

カブトムシのお世話 + 早いけど田植え準備

  甲虫マットの 交換   
[16匹がまとまって入っていたので半分ずつに容器に分け…]
この時期、秋にたっぷり食べて成長した後、食欲が落ち、冬を越えたカブトムシの幼虫は、
春になり、暖かくなるとまた食欲を生じ、もりもりと食べ始める。

2023/03/06

2023/03/04

開催案内:第12回定例活動を開催

 「 種ジャガイモ植付、野菜収穫 
 + 段ボールコンポスト講習会 」 
[収穫予定の春キャベツのウネ(家族あたり1つはありそう…)]
本年度 第12回定例活動を
予告通りの日程で実施します。 

2023/03/02

スクールニュース Vol.701 で紹介(末尾、別週刊誌の書評掲載も紹介)

つくし野ビオトーププロジェクト2023年1月

スクールニュース vol.701

3年ぶりの屋内プロジェクトで最先端の科学を知る