PV 30万回に!!
2006年4月29日土の第1回配信から数え2018年11月末には、12万回に到達。
2019年12月初には、15万回(1年かかって3万回)
2021年4月8日には、20万回(1年半かかって5万回)
2021年11月26日金 24万回
2022年2月10日金 25万回
2023年3月12日金 30万回
2024年11月17日月 40万回到達(1年8ヶ月かかって10万回)
…今回は、10万回のPVに20ヶ月を要したことになります。
(1831本には、未公開の下書き段階の10本を含みます。)
ここ数年は200回/年以上更新しています。
2021年は年213回、2022年は200回更新 2023年は204回更新。
2024年は11 月20日時点で164回。今年は200回は厳しそうです。
以下は、24万回の時に書いた内容の再掲です。
日々ブログネタに困ることはなく。
身の回りに様々な自然現象や生き物とのかかわりが起こります。
ブログ以外の活動概要などのページは毎年更新していますが、安定して見ていただけています。
環境NPO:任意団体の「つくし野ビオトーププロジェクト」の活動報告から始まった
このブログですが、次第に扱う内容を拡大。
つまり、当初の活動の開催案内とその報告にとどまらず、
現在は、身近な生き物(動物・鳥類・昆虫・植物…)、環境、食べ物、季節の話題、畑の状況・作業報告…と取り上げる内容を広げていることはご存知の通りです。
多くの皆様に見ていただき、感謝しています。
これからも、極力、興味を持っていただける良い写真をベースにした身近な話題と、より豊かで情報発信力に優れた内容とし、
広く地球環境・生命や環境の尊さ、食べ物についてわかりやすいメッセージとして表現し、身近な環境や生き物に興味を持っていただけるよう、お伝えしていければ…と願っています。
以下は25万回に達した、2022年2月10日のブログです。
つくし野ビオトーププロジェクト: ページビュー(PV)が 25万回に到達 (biotop-project.blogspot.com)
以下は30万回に達した、2023年3月13日のブログです。
つくし野ビオトーププロジェクト: ページビュー(PV)が30万回に到達。
これからも、見ていただけ、読んでいただけ、楽しんでいただけるブログの配信に努めてまいります
以下は30万回に達した、2023年3月13日のブログです。
つくし野ビオトーププロジェクト: ページビュー(PV)が30万回に到達。
これからも、見ていただけ、読んでいただけ、楽しんでいただけるブログの配信に努めてまいります
文章:小池常雄
写真:当HP/ブログより引用
編集:小池常雄
0 件のコメント:
コメントを投稿