次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇第1回特別活動は、4月5日土午後実施しました。

2009/04/18

2009年度 年間スケジュール

年間テーマ「命のたいせつさ、命のうつくしさ、命のいとおしさを知ろう その3」

【第1回】4月18日(土)「さあ、今年はなにをしよう?」
【第2回】5月9日(土)「畑を作って、野菜を育てよう」
【第3回】6月7日(日)「プールからヤゴを救出しよう」
【理科実験教室 1】6月27日(土)「火力発電所・環境エネルギー館を見学しよう」
【第4回】7月11日(土)「里山に昆虫を探しに行ってみよう」
【理科実験教室 2】8月3日(月)「ソーラークッカー」
「果物電池大会」
【番外】実施未定「カブト虫相撲町田場所」
【理科実験教室 3】9月12日(土)「大学で水の分析をしてみよう」
【第5回】9月26日(土)「川で遊ぼう」
「川の水を分析してみよう」
【第6回】10月10日(土)「カブトムシ君元気かい?(Ver.4)」
【第7回】 11月14日(土)「博物館を見に行こう」
【第8回】12月12日(土)「焚き火のすすめ」
【第9回】1月23日(土)「小鳥を家に招待しよう(Ver.4)」
【理科実験教室 4】1月30日(土)「科学技術館で調べ学習」
【第10回】2月13日(土)「里山に行ってみよう(Ver.3)」
【第11回】 3月13日(土)「今年は一年ありがとう」
「理科大好きな子供たちへ」

今年度の活動地域


より大きな地図で 2009年度活動計画 を表示

0 件のコメント: