次の活動実施予告・実施済の報告


◎2024年度つくし野地区での活動は延20回実施。延参加者数は766名でした。 ◎F幼稚園での活動は延15回、延871名参加でした。 ◎小川小への出張環境学習は延11回実施。延887名の参加でした。 全て無事終了しています。
〇第1回特別活動は、4月5日土午後実施しました。

2009/04/27

次回予告 5月9日 「畑で野菜を育てよう」


08年度の活動より

今年度も、4月18日(土)に、ビオトーププロジェクト活動をスタートすることができました。

1年生の新メンバーを含めて、60名ほどで、昨年度の活動紹介、今年度の活動計画を話し合った後、校内各施設の見学、整備を行いました。

第二カブトムシ園の土の中から、元気に冬を越した幼虫が顔をあらわしたときは歓声が上がりました。

5月9日(土)の活動は、学校近くの福寿院様のご厚意により、畑を貸していただけることになりましたので、新企画として「畑で野菜を育てよう」のテーマで、種や苗植えを行いたいと思います。

ご参加いただける方は、本日27日全校配布の申込用紙に記入の上、4月30日(木)までに、担任に提出してください。

開催日時・場所

  • 5月9日(土) 13時00分
  • つくし野小学校校庭朝礼台前に集合

スケジュール

13時00分つくし野小学校校庭朝礼台前に集合
活動内容説明、移動
14時00分整備作業、種植え、苗植え
16時00分現地解散

用意する物

  • ある人は名札・カードケース
  • 軍手
  • 飲み物
  • 帽子
  • タオル
  • 汚れてもよい服装
  • 移植ごて

備考

  • 原則として、1・2・3年生は保護者と一緒にご参加ください。
  • 雨天の場合は、校舎内で水槽整備等の活動を行います。

0 件のコメント: